2010年3月アーカイブ

あと324日!!

みなさん、こんにちは。raiです。

今日は、はっちオープン324日前です。

昨日、八戸市庁の人事異動が発表になりました。

それに伴い、これまで2年間はっち準備をしてきました「総合政策部中心市街地活性化推進室」が、「まちづくり文化観光部八戸ポータルミュージアム開設準備室」へと変わります。

場所や連絡先等は、近日中にお知らせします。ホームページに記載してあるお問い合わせ先も一緒に変更しますので、お間違いないようよろしくお願い致します。

本日、久しぶりに、はっちの近くに行ってきました(^-^)

はっちのまわりを半周くらいしてきましたので、写真をアップします☆

↓いつもクレーンで運ばれていたものは・・・

ドラム管!?ドラム管に入った材料のようです。

↓だんだん高さが出てきたので、さくら野さんの駐車場からでも、上から見ることはできなくなってきました。

↓こちらでも、クレーンで運ばれているものが・・・。

こちらは、鉄骨!?のようですね。

形がはっきりしてきて、ますますオープンが楽しみです。

☆raiでした☆

こんにちは。 imaです。
今年度も残りわずかとなりましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日は、今週末に行われるはっち開館プレイベントのお知らせです。

昨年度からhpm市民ワーキングの一部会として活動しております
食いしん坊部隊「八戸食研究会」主催による、地元の食を食べ尽くすプロジェクトの第3弾です。
第2弾の「愛のイカ刺しコンテスト」でも講師をお願いしました、
三春屋鮮魚売り場の貝のプロフェッショナル!石井さんをお招きし、
八戸の冬の味覚・ほっき貝のむき方と、さまざまな食べ方を勉強します。

【概要】

『第3回料理講習会 むきむきほっき貝(会)』

開催日時:2010年3月27日(土)10:30~13:00 
場所:ジドバ夢ホール(旧タケダスポーツビル4F/チーノ隣)
内容:ほっき貝は食べたことがあるけれど、自分でむいたことがない!という方や、むき方を学んで誰かに食べさせてあげたい!という方を対象に、初めてのほっき貝づくりに挑戦します。三春屋鮮魚売り場の貝のスペシャリストを講師に迎え、ほっき貝についてのお話、ほっき貝の正しいおろし方を学んで実践し、お手前と愛情を競い合います。最後は出来上がったほっき貝を美味しく頂きます。ほっきご飯・ほっきのお吸い物なども作り、ほっき貝のさまざまな味わい方を楽しみます。

参加料:1人800円(ほっきの炊き込みごはん・お吸い物・かやき付き)
定員:20人
指導:三春屋鮮魚部 石井さん ・ 里山夢食堂 赤坂さん
主催:八戸食研究会(hpm市民ワーキング)
協力:株式会社 中合三春屋店
持ち物:エプロン、三角巾 
申込締切:3月25日(木)
申込先:里山夢食堂(担当:赤坂)
申込方法:電話かメールにて受付
電話番号:0178-24-3425  メール:hpm_w@yahoo.co.jp

年度末のお忙しい時期とは思いますが、
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
ほっき貝を食べ尽くしましょう!

ima

 こんにちは。nagiです。はっちオープンに向けて、様々な取組みや広報を行っておりますが、その中には、直接「はっち」ありき、「はっち」目的ではないものの、闊達な市民主導の動きもたくさんあります。本日は、そんな活動を一つ紹介いたします。

 3月8日(月)午後6時より、まちなか活性化のために活動してきたワークショップの映像発表&参加した学生さんの卒論発表会を、十三日町のジドバ夢ホールにて行いました。

ws1.JPG

意見交換会

みなさま、こんばんは。raiです。

私達は、日々、はっちの説明や「はっちだけに限らず、まちなかに関する意見交換」を行っています。

今日は、まちなか講座2回目でした。

20名近くの方々がお越しくださいました。

前回同様、説明の後、ワークショップを行い、記念写真を撮影しました。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

その後、夕方から数名で、商工会議所6階にあります「まちづくり会社」にお邪魔してきました。

小林タウンマネージャーや商工会議所の方々と私達で、意見交換をしました。

☆raiでした☆

第1回八戸すえがり会議とあと334日目

ども、nobudです。今日は、先日ご紹介しておりました、第1回八戸すえ
ひろがり会議
の様子を書きたいと思います。

当日は、日曜日&長時間&ホワイトデーだったのにもかかわらず、参加人
数は約20名に参加していただきました。
参加していただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

IMG_1525.JPG

写真は講師の田井中さんです。
ワークショップのテーマは 「八戸の未来に対する予感」をデザインするワークシ
ョップ【「はっち」によって出現する八戸の未来】 です。

残念ながら、まだまだ「はっち」は市民の皆様に知られていません。
ですので、説明をしながら、どうやったらはっちを知ってもらえたり、使ってもらえ
るようになるのだろうといこうとで今回のようなワークショップを開いております。

参加した皆様からは厳しい意見もいただきましたが、せっかくだから、これを機
会に八戸をよくしていこうという気持ちがひしひしと感じられました。
ありがたいことです。

後ほど、ワークショップの内容は詳しく掲載させていただきます。

みなさま、こんにちは(^-^)raiです!

今日は、はっちオープンまで333日と3並びで縁起がよさそうですよね(笑)

さて、この前の金曜日に、まちなか講座【はっち説明会】1日目終了しました!

12名の方が参加してくださいました!

参加してくださった皆様、大雪の後で、移動も大変だったかと思いますが、ありがとうございました。

挨拶→はっち建設の理由→はっち概要→質問→ワークショップ→アンケート→336日カウントダウン記念撮影(笑)

このような流れでした。

私自身、長時間話を聞き続けるのが苦手なので(苦笑)

といいますか、交流をとるほうがスキなので(笑)

ワークショップ形式にしました。

ワークショップは、「自分なら、はっちをこう使う」というテーマで、個別に考えていただいた後、4人くらいのグループにわかれていただいて、意見交換をしていただきました。

みんな八戸が大好きな方々ばかりで、とても素敵な意見を伺うことができました。

「市民一人一人が本気ではっちのことや八戸のことを考えましょう」

「建物が新しいうちに(運営に失敗して)閉鎖することのないように、建物が使えなくなるまで、使い切るような運営が必要。スタッフだけに任せるのではなく、市民も積極的に取り組みましょう。」

など、とても心強いご意見ばかりでした。

そして、楽しみな企画などもでました。

↓一緒に説明会を行ったnagiより↓

風邪声で、お聞き苦しい点が多々あり、本当に申し訳ございませんでした。
にもかかわらず、皆さんから前向きなアイデアや、はっちへのエールをたくさんいただき、有り難い限りでした。それどころか、単純な応援に留まらず、コンセプトや施設運営の戦略面、地域力向上に向けての提案など、刺激的なお話をたくさんいただきました。必ず、今後の施設準備に活かしていきます!
ご参加有難うございました。☆nagi☆

そして、昨日は、八戸すえひろがり会議でした!

20名以上の方が参加してくださいました!後ほどアップします。

明日は、まちなか講座【はっち説明会】2日目です☆

14時からまちの駅はちのへ2階でみなさまの参加、心よりお待ちしております☆

☆raiでした☆

はっち説明会inわいぐ(3月5日)のご報告

久しぶりの更新で失礼します。nagiと申します。これからも、はっちともども、宜しくお願いします。m( _ _ )m

3月5日金曜日に、13時30分からと18時30分からの2回に分けて、八戸市市民活動サポートセンター「わいぐ」に登録している市民団体さん、受付でボランティアをされているわいぐサポーターさん対象にはっちの説明会を行ってきました。

さすが、市民活動を行っている皆さんで、熱心に説明を聞いていただき、その後の意見交換でも活発な質問やご意見をいただくことができました。

「わいぐ」や、わいぐ登録団体、サポーターの皆さんとは今後も連携しながら、はっちの事業準備も進めていきたいです。「今後も、ご協力よろしくお願いします」で、閉められた日中と夜の説明会でした。

最初に、40分ほど事務局で施設概要や、検討している事業について説明。その後、意見交換を行いました。

皆さん、真剣な眼差しですが、市民活動の現場を熟知した方々です。

昼の説明会には33人、夜の説明会には22人の皆さんにご参加いただきました。大感謝です!

活発に動いてますっ!!

みなさん、こんにちは。raiです★

昨日の大雪&吹雪はどこへやら・・・

337日前の今日の八戸の天気は、快晴です(^-^)

今日だけで、だいぶ雪解けしたのではないでしょうか。

しかし、歩道も車道も雪がすごいですから、歩行者も運転手もお気をつけくださいね!

2010031114500000.jpg

2010031114520000.jpg

1分間の間に「はっち」のクレーンは、どんどん活発に動いていました!

着々と何かを運んでいます!今は3階だそうです!

今度は、また近くに行って来ますね~!!

工事をしてくださっているみなさんも足元お気をつけてお願いします(^-^)

それでは、また。

☆raiでした☆

平田オリザさん@八戸東高校

こんにちは。raiです。

はっちまで、338日の八戸は驚くほどの大雪です。雪かきしても雪かきしても、すごい雪です。

みなさん、歩きの方もお車の方も足元や頭上など、お気をつけくださいね~!!

さて、今日は朝から、八戸東高校さんにお邪魔してきました。

八戸東高校さんは、これまで、おととし鮫で開催した「踊りに行くぜ!!」や「まちなかワークショップ」などに参加されたりと様々な場所でご一緒させていただいております。

今回は、八戸東高校さんの授業の一環で、劇作家・演出家の「平田オリザさん」がいらっしゃったので、imaとnagiと一緒に3人で見学させていただきました!

平田オリザさんは、劇作家・演出家でいらっしゃる他、大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授、内閣官房参与、こまばアゴラ劇場支配人など、大変ご活躍されています。

今回は、表現科の1年生へワークショップをされた後、2年生に講演をされました。

学生さんも見学者も終始笑顔が絶えず、リラックスした雰囲気の中で開催されました。

その中で、はっちの開館準備においても大変重要なポイントとなる「共通イメージをもつためのコミュニケーション方法」など大変勉強になるお話を沢山聞くことができました。

最後に、「はっち」の説明をさせていただき、ご意見を伺うことができました。

平田さんから「レジデンスがあるのがいいですね。この施設では、レジデンスが大変重要となってきます。自信をもって、もっとPRしてがんばってください。結果が出るまで5年はかかるかもしれませんが、確実に素晴らしい結果がでます。それまで、大変でしょうが、頑張ってください。」と心強いメッセージをいただきました。

blog.JPG

↑左からrai、PTA会長の石橋さん、東高の阿保校長先生、平田オリザさん、nagi、ima

(PTA会長の石橋さんは、はっちのワーキングメンバーとして、いつもお世話になっております。)

平田オリザさん、東高校のみなさん、ありがとうございました。

★raiでした★

↓一緒に参加させていただいた、imaとnagiから

・テンポよく進む平田さんの授業は、たいへん魅力的であった。
平田さんの面白いお話に生徒も引き込まれているようで、楽しみながらも真剣な姿勢が印象的だった。
また、東高の先生方が絡まなくても平田さん-生徒という関係性だけで、授業が進んでいくのが素晴らしいと思った。
うらやましい!!私もジャージを着て参加したいと思った。

・「演劇」というものが、今ここにあるわけでない世界を、まるで目の前にあるように感じてもらう、観客とイメージの共有をすることが大事である。というお話があった。

このことは、演劇だけに限らず、まちづくり・医療・福祉・観光などでも同じ事で、受け取る側に、自分達の想いや内容をいかに伝えるか、また受け手はそれぞれ違う文化・性格を持っているので、受け止め方は一様ではないこと、それらを理解した上でコミュニケーションや表現をすることの重要性がたいへんよく理解できた。
はっちや中心街の活動を説明し市民に参加してもらう際には、これらのことを心がけたいと思った。

・世界的に活躍されている方に、こうして学校教育の一環として指導をしていただけることは、生徒本人たちはもちろん、先生方、地域全体にもとても前向きなパワーを与えるものだと思う。はっちの事業を通じたこのような活動も、たいへん有意義で意味のあるものになるであろうということを確信した。ので、たいへんたのしみになってきました!
★ima★

・あっという間のワークショップの2時間、ご講演の1時間でした。演劇理論の第一人者であると同時に、コミュニケーション教育の第一人者でもあり、内閣官房参与など公職でも多忙を極める平田さんに、毎年、八戸にお出でいただいているのは本当に幸せなことです。
至福の一時でした。指導を受けられた表現科はじめ東高生の皆さんには、平田先生のお話を糧に頑張っていって欲しいです。そして、はっちでの事業の進め方にも、大いに参考にさせていただきたい、と思いました。
★nagi★

八戸すえひろがり会議開催します。

nobuです。

今年度、このサイト「ポータルサイト はっち」を作成しております。
まだまだ、構築途中ですが(^^;

このサイトは、「はっち」内の施設情報や「まちなか」などのイベント情報を発信していくの
ですが、もう一つの機能として、はっちに関連する方々やはっちの事業に協力していただ
ける方々がWeb上で協働作業を出来る機能がついております。

イメージとしては、yahooやグーグルのグループウェアのような機能だと思っていただけれ
ば理解しやすいでしょうかね?

このシステムの紹介も含めて次のとおり2回のワークショップを開催いたします。

第1回ワークショップ「八戸すえひろがり会議」

日 時  3月14日(日) 13時30分~18時
場 所  八戸市役所 別館2階 会議室C

テーマ  「八戸の未来に対する予感」をデザインするワークショップ
      ~「はっち」の出現によって出現する未来~

内 容  ワールド・カフェスタイルにて、
      ・「八戸はこうなると良いのでは?」
      ・「はっち」が出来ることにより、八戸は変わるのか?
      ・変わるとしたら、どう変わる?(変えたいか?)
       
      などを、シビックプライド研究会の田井中さんを講師に迎え
      行います。


第2回ワークショップ「八戸すえひろがり会議」

日 時  3月20日(土) 13時30分~18時
場 所  八戸市役所 別館2階 会議室C

テーマ  「第1回WSで描いた将来像(理想像)に対し、それをライフ
      スタイルとして自分ごと化するワークショップ」

講 師  シビックプライド研究会の田井中さん

是非、奮ってご参加下さい。

今日のはっちとまちぐるポイントラリー

ども、nobuです。
今日、久々にさくら野の駐車場からはっちの建設現場をみてきました。
ちょっと前までは、遙か遠
くに見えていた作業員の人たちも今では、ちょっと大きな
声を出せば会話できそうなところまで来ておりました。
GW明けには同じ目の高さで話が出来ちゃうのかな?

IM.JPG

さて、そんな中、本日「南部杜氏の思いとコナモンを楽しむ」と題した、まちぐるポ
イントラリーが終了しました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。また、今回参加できなかった、
皆様、次の機会に是非ご参加下さい♪

IMG_0520.JPG IMG_0525.JPG

はっちカウントダウン@AAF

先日、八戸横丁アートプロジェクト酔っ払いに愛をの関係で、AAF(アサヒアートフェスティバル)のネットワーク会議に参加してきました。

その時にも、カウントダウン写真を撮らせていただいたので、その写真をアップします!

まずは、こちらの方。

みなさんの中にも見覚えのある方がいらっしゃるのではないでしょうか(笑)

363.JPG↑363日前のカウントダウンをしていただきました!続いて、こちらの方。AAFに横浜から参加されているART LAB OVAのヅルさん♪↑362日前のカウントダウンをしていただきました★これからも沢山の方に参加していただきたいと思います。参加してくださる方や、面白い登場の仕方を思いついた方など、ご連絡お待ちしております。あと345日間、カウントダウンにお付き合いよろしくお願いします! ★rai★

はっちオープンまで345日

みなさん、こんにちは、raiです★

張り切ってうったブログが2回も消えてしまい・・・しょぼくれています。。。

悲しすぎます。3回目には、同じことは、もうかけない・・・(泣)

さて、気をとりなおしまして、

早いもので今年ももう3月に突入しましたね!!

はっちオープンまでも345日となりました。

 

↑昨夜のクレーン・・・見えませんね(苦笑)

     

345.jpg

↑今日のクレーンクレーンだけ見ても、はっちの進み具合がわかりませんね。ここ数日、現場に行けてないので、近日中に行って写真を撮ってきたいと思います。 先日、はっちの説明会のお知らせをしましたが、ブログをご覧になって申し込んでくださった方々がいます。ありがとうございます!!まだ募集していますので、この機会に、ぜひ「はっち」の説明会に参加していただき「はっち」のことを知っていただきたいと思います。みなさま、よろしくお願いします★ さっき、この後に3枚ほど写真を添付したのですが・・・また消えそうで怖いので、この続きは、また後ほど・・・。★raiでした★

アーカイブ

Facebook

Twitter