ハチノヘものがたりの最近のブログ記事

「ハチノヘものがたり」映像上映報告

八戸地方、主に陸奥湊地区の暮らしや文化に焦点を当てた、アートプロジェクト「ハチノヘものがたり」。


アーティストユニット「SAMA YAMA」(あべさやか+マヌス・スウィーニー)が行ったプロジェクトで、6月から7月にかけて八戸に滞在し、そこに暮らす人々に取材して、映像作品を制作しました。
その映像作品をYouTubeにアップしましたので、展示をご覧になれなかった方々はぜひご覧ください。
どの作品も、八戸以外の「外の目」、アーティストならではの「非日常の目」の新鮮さに溢れています。

※展示の様子は前回のブログをご覧ください。

■「ハチノヘものがたり 魚菜市場」 Mutsuminato fish market


■「うめぼし/八助ポートレート」 Umeboshi / Hachisuke portrait


■「陸奥湊 下駄屋さん 」


誰が見ても同じ風景は同じように見えているものだと思いがちですが、見慣れた風景の中に、表面には見えない思いがけない宝物を発見する人たちがいます。
展示のために、SAMA YAMAが書いたテキストに、このプロジェクトで彼らが見つけた【宝物】のことが書いてありますので、ぜひお読みください。
読後にまた映像を見ていただければ、違った世界が開けてくると思います。

私たちアーティストユニットSama Yama は今年の6月より一ヶ月間、八戸陸奥湊にある魚菜市場の
2階をスタジオに、映像制作を行いました。
私たちは制作の中で、地元の人々の素顔を探るべく、彼らの生活環境に近い所で滞在し、聴き取りを繰り返し、それらを私たちなりの視点で作品に反映することを大事にしています。外から来た私たちが、どのように、どこまで、八戸を探れるのか、それが今回の制作のキーポイントでした。
そのため制作場所として、八戸に在る昔からの風景、そしてそこへ生きる人々の素顔が見られるような場所を探し、たどり着いたのが陸奥湊の魚菜市場でした。
魚菜市場の売り子さん、「イサバのカッチャ」と呼ばれる母ちゃん(と、父ちゃんも)が50年以上前から、早朝1時頃より商いを行う場所です。その当時は前に進めないほど繁盛していたと聞きます。現在は様々な時代背景の変化から市場の店舗数や人数も縮小し、市場自体の存続が危ぶまれています。
不思議なことに、生まれも育ちも日本ではないスウィーニーが八戸の古い町並みや市場にいる人たちに、何だかとても懐かしい感じを受けると言っていました。私もおばあちゃんの家に帰ってきたような気がして、毎日スタジオ(魚菜市場)へ向かうのがとても楽しみでした。
歴史のあるユニークな環境の魚菜市場で制作させていただき、とても強く感じたのは、顔が見える人と人とのつながりです。様々な不安要素が後からあとから押し寄せるこの時代に、冗談を言い合いながら支え合う絆は強く、今の時代に大切なことなのではないかとあらためて感じました。
お客さんとのいきの良い掛け合いは、いつ聞いても心がはずみます。
イサバのカッチャ(陸奥湊の母ちゃん、父ちゃん)のどんとこいの強さを少しでも感じていただけたら幸いです。
2014年7月 八戸にて
Sama Yama  あべさやか スウィーニー・マヌス
---------------------------------------------------------------------------

20140707-0.JPG

6月2日からはっちに滞在中のアーティストユニット「SAMA YAMA」。
あべさやかさんとマヌス・スウィーニーさんのお二人のユニットで、映像作品を制作するプログラム「ハチノヘものがたり」をこの1ヶ月間進めてきました。

彼らははっちに滞在するほか、陸奥湊魚菜小売市場の2階にアトリエを構え、「いさばのかっちゃ(魚介類を販売する女性)」や漁師など海に関わる方々との交流を深めながら、映像作品の制作を行いました。活動の様子は前回のブログをご覧ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
そして、先週5日(土)、その映像のお披露目会を開催しました。
場所は中心街「いわとくパルコ」の元しみず。宴会!な雰囲気の中、参加者持ち寄りの料理でを味わいながら上映を実施。多くの方々が映像を楽しみ、またSAMA YAMAのお二人と交流を深めていました。

20140707-1.JPG
そして昨日より、そのお披露目した映像を、はっち3階のギャラリー3で上映展示しております。
ぜひご覧ください。

-------------------------------------------------------------------------------
滞在制作で完成した作品を上映します 「ハチノヘものがたり」展示

日時 7月6日(日)~21 日(月・祝)9:00~21:00 入場料 無料
会場 3階 ギャラリー3
映像上映のほか、制作に使用したものや調査の記録なども展示します。

-------------------------------------------------------------------------------

20140707-2.JPG
上映している作品は3作品。

■「ハチノヘものがたり」(4分)
  陸奥湊魚菜小売市場で働く方々への聞き取りを元に制作した作品。
20140707-3.JPG

■「陸奥湊 下駄屋さん」(3分)
 陸奥湊で70年以上も下駄屋さんを営んでいる金田勇治さんのお話です。
20140707-4.JPG

■「うめぼし/八助ポートレート」(12分18秒)
 陸奥湊魚菜小売市場で働く方々の、ウメボシ(八助)を食べていただいた酸っぱい顔を撮影した映像作品。(こどもはっちバージョンは後日YouTubeにアップいたします)
20140707-5.JPG
どの作品もユニークで親しみやすく、また、私達が普段見慣れた風景を、アーティストならではの鋭い視点から捉えなおした作品です。

「ハチノヘものがたり」には、魚菜市場で働く方々へのインタビューが収められていますが、その内容は、私たちが知っている市場のイメージとは別の側面を捉えています。

飾り気のない普段の言葉で語られる、働く人々の親密さや、仕事への姿勢。観光客や買い物客としての立場からは見えてこない、魚菜市場の厚い歴史や人間関係が、短い映像作品の中から徐々に立ち現れてきます。

後半、自分自身に確かめるように小声でつぶやかれる「家族」という言葉は、この作品のハイライトのひとつであり、魚菜市場を過去から未来へとつないできた人と人との絆を美しく浮かび上がらせます。何度もご覧いただきたい今回のメイン作品です。

「陸奥湊 下駄屋さん」は、陸奥湊で70年以上靴屋をしている金田さんのお話。
御年87歳であり、現役の下駄屋さんである金田さんの日々の営みが描かれた小品です。メインの「ハチノヘものがたり」に負けず劣らずの素敵な作品です。金田さんのファンになること間違いなし!です。

そして「うめぼし/八助ポートレート」は、陸奥湊の方々にうめぼしや八助を食べていただいて、その酸っぱい表情を撮影した作品。これは見てもらって面白さを体験していただくのがベストでしょう!ぜひ全篇ご覧ください。
(6月15日に撮影したこどもはっちバージョンは、後日、YouTubeでの公開となります。)

展示場には、陸奥湊の方々からお借りしたものも置かれ、いつもとちょっと違った雰囲気。
(八戸製氷冷蔵株式会社さんの三島サイダーケースも登場)
20140707-6.JPG

20140707-6-1.JPG
映像に使用するためにあべさんが描いた鉛筆絵画作品も展示しています。
陸奥湊での撮影写真を組み合わせて、現実のイメージをもとにしながら、時間やイメージを超えた作品になっています。細部までお楽しみください。
(この絵のポストカードを、はっち1階のカネイリミュージアムショップで13日まで販売中です。SAMA YAMAの作品集も販売していますよ。※こちらも13日まで。)
20140707-7.JPG

20140707-8.JPG

20140707-9.JPG
彼らが見つけた八戸の魅力は彼らのブログでもご覧いただけます。
素敵な写真がたくさん掲載されています。

SAMA YAMA滞在の集大成となるこの展示をお見逃しなく!!

ハチノヘものがたり 現在進行中

はっちスタッフのnabeです。
今日はお天気もよく、梅雨ということを忘れてしまいそうですね。
海も素敵な風景でしょうね。
一番の日の長いこの夏至の季節、夕方まで美しい風景が楽しめそうです。

20140621-1.JPG


さて、今日の話題は、現在進行中のアートプロジェクト「ハチノヘものがたり」
http://hacchi.jp/programs2/hachinohemonogatari/index.html
アーティストユニット「SAMA YAMA」が、八戸に滞在して映像作品をつくりあげるプロジェクト。企画詳細は前回ブログをご覧ください。
http://hacchi.jp/blog/2014/06/post-391.html

20140621-2.JPG

20140621-3.JPG

さて、彼らは6月2日から八戸に滞在しています。
陸奥湊魚菜小売市場の2階をアトリエとして、「イサバのカッチャ」(魚介類を販売する女性)を取材したり、八戸のさまざまな風景・風物を撮影したり描いたりしながら、作品の制作が進行中です。
上の写真は、イカをさばくカッチャを取材中の姿。想像もつかないところから、八戸の海文化の深いところへと迫っていきます。作品のできあがりをお楽しみに。
7月5日にはお披露目の上映会7月6日~21日には上映展示を行います。

ちなみにそんなお二人が現在の活動を語ったインタビューが、コミュニティラジオ局BeFMさんの番組で放送されます。お店の方々とのやりとりもあります。ぜひお聞きください。
■番組名  :スポットライト
■放送時間: 6月23日(月)~27日(金)18:30-18:45内

20140621-4.JPG

20140621-5.JPG

彼らは今回、2つの映像作品を制作します。
上でご説明した八戸の海の物語と、もうひとつが、八戸の人に焦点を当てた作品「うめぼし/はちすけポートレート」です。
先日15日には、はっちでその撮影を行いました。
約30名の老若男女の方に梅干や「はちすけ」(梅干に似た八戸の伝統的な漬物)を食べていただき、その表情を撮影。酸っぱいものを食べると、表情がコントロールできなくなり、その人の自然で素直な表情が出るということで、こんなユニークな手法で映像を制作されているそうです。面白い!
7月の展示では、この作品も展示いたします。お楽しみに。


21040621-6.JPG

と、いうわけで制作中のSAMA YAMAですが、6月末までは陸奥湊魚菜小売市場に滞在しています。お近くまで行かれる方は、ぜひおたちよりください。

また、彼らは自分たちの活動を以下のブログにも記しているのですが、素敵な写真が増えてきました。
http://h-s2014.tumblr.com/
外から来た目は、八戸の新たな魅力を探し出して形に残してくれます。
プロジェクトもそろそろ折り返し!残り半分をお楽しみください!

20140612-1.jpg

梅雨の季節となりました。
先週は30℃まであがったのに、今週はストーブをつけるような日も。
海から吹く風「やませ」が潮の香りを街まで運び、海を意識する季節でもあります。

さて、はっちにアーティストが滞在して、八戸でしか生まれ得ない作品を作る、はっちのアーティスト・イン・レジデンス事業。
これまでも多くの方が滞在をされておりますが、現在は昨年度の公募で選ばれた方々が6月2日から滞在しております。

滞在しているのは、「SAMA YAMA(サマヤマ)」
オランダ在住のあべさやかさんとマヌス・スウィーニーさんによるユニット。

20140612-2.JPG

今回彼らは、八戸の海の民話や伝承、暮らしや文化を取材して、いままでにない八戸の物語を映像作品として制作する「ハチノヘものがたり」というプロジェクトを行います。
オランダ暮らしの二人の目には、八戸の文化はどのようにうつるのでしょうか。どんな作品ができるか楽しみです。

プロジェクト告知ウェブサイト
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/news/index.cfm/detail.1.71763.html

▼SAMA YAMA がつづる八戸での滞在記録(随時更新されます)
「HACHINOHE STORY 2014」
http://h-s2014.tumblr.com/

本プロジェクトは、「」がテーマということで、今回は、はっちのレジデンスのほかに、陸奥湊魚菜小売市場の2階にアトリエを構え、沿岸部を取材しています。(アトリエは見学自由なのでぜひ遊びにきてください!!!)

あべさんとマヌスさんは、滞在1週間にして、「いさばのかっちゃ」の皆さんとすでに仲良し。取材はもちろんのこと、集合写真も撮影して、すでに溶け込みまくっています。

20140612-3.JPG

20140612-4.JPG

さて、そんなこのプロジェクトですが、1発目のイベントが今週日曜に開かれます。
地元の人の素敵な表情を撮影する「はちのへポートレート」の撮影です。
これはどなたでも参加自由のプログラムで、こどもはっちで開催されます。

彼らは昨年徳島県の神山町で滞在制作を行ったのですが、その際は特産である「うめぼし」をまちの人に食べていただき、みなさんの「素の表情」を映像に移しこみました。

20140612-5.jpg

20140612-6.jpg

これがとても素敵だったので、八戸でもやってみよう!ということで決まったのがこの企画。上の写真は神山町のみなさんですが、八戸ではどんな素敵な表情を見ることができるのでしょうか。
こどもはっちですが大人の参加も大歓迎。みなさまのご参加お待ちしております!!
みんなで楽しい八戸の顔図鑑をつくりましょう!


どなたでも出演できる公開撮影会
はちのへポートレート撮影会 at こどもはっち

はちのへポートレート撮影隊がこどもはっちに登場!
誰でも参加できる映像作品の撮影を行います。
参加者の方には、八戸ならではの????をしていただきます! 
みなさま、ふるってご参加ください!

日時:6月15日(日) (1) 11:00~12:00 (2) 14:00~15:00
会場:はっち4階 こどもはっち
参加費:無料
事前予約不要・当日飛び入り大歓迎!大人だけでもご参加いただけます。

SAMA・YAMA(サマ・ヤマ) あべさやか+マヌス・スウィーニー


あべさやか ホームページ      http://sayaka.nl
マヌス・スウィーニー ホームページ http://whatelsevideo.com/

アーカイブ

Facebook

Twitter