2009年3月アーカイブ

asahimeeting

みなさんこんにちは。今日で3月も終わりですね、あっという間ですねえ。

準備室では、来年度開催される開館プレ事業の企画・調整等で、日々あわただしくしています。

先日は、hpmの施設の活用を検討する「施設活用検討委員会」の第4回目が開催され、すでに具体化しつつあるいつくかのプレ事業について、委員のみなさまへのプレゼンをしてきましたので、本日はその1つをご紹介します。

私も大好きな「アサヒスーパードライ」ですが、このたびアサヒビール芸術文化財団の助成をうけまして、「アサヒ・アート・フェスティバル」に参加することになりました!

これは、地域資源を最大限に生かしながら、まちづくり×アートにとりくもう、という趣旨のもので、今年で7回目になります。全国各地からさまざまな企画が応募され、わたしたちは「横丁」をテーマに企画を提出し、八戸からは初めて採択されました。

プロジェクト名は・・・

「八戸横丁アートプロジェクト~酔っ払いに愛を~」です。

なんてふざけたタイトル・・我ながらいまさら恥ずかしくなってきましたが 笑

2月に、アサヒビールの本社で、全国26チームが集結し、それぞれの企画を発表する「ネットワーク会議」というのに参加してきました。企画の説明と、八戸は東京から3時間で行けるんですよ、とか、朝市や横丁や三社大祭がすごいんですよ、という話をしてきました。もっともっと八戸のことをPRしていって、みんなに来てほしい見てほしい、と思います。今回のプロジェクトを通して、八戸に住む我々がまず、その良さに気付くこと、アートを手段にしてさまざまな人のネットワークが横にひろがっていくこと、を期待しています。

プロジェクトの詳細は、こちらで随時紹介していきます。よろしくお願いします。

☆ima☆

第8回hpm市民ワーキングのご報告

第8回hpm市民ワーキングを昨日行いましたので、報告します。

◆日時  平成21年3月26日(木) 18:30~21:00

◆場所  ジドバ夢ホール

◆参加者数  24名

◆概要  前回の開催から少し間がありましたので、まず、これまでのhpm市民ワーキングを振り返りました。そして、各テーブルごとの活動報告を行いました。

「食」・・・12月13日に行った「南郷そばと地酒の夕べ」について

「子ども」・・・1月2日に行った「ポップアップカレンダーづくりと昔遊び体験」について

「メディア」・・・これまで話し合ってきたメディアテーブルのありかたについて。また、広報・記録として活動してはどうかという提案。

「∞活」・・・3月1日に行った「地鎮祭~Ground Breaking Ceremony」について。

続いて、まちなかミュージアムワークショップ(MM)より4月29日に、昨年も行った「まちなかミュージアムツアー with SEGAWA」を実施する予定であり、hpm市民ワーキングも同日活動できないかという提案を受けました。それを受け、各テーブルごとで話し合いました。

話し合いの結果、次のような提案がありました。

「食」・・・せんべいカフェ@里山夢食堂

「子ども」・・・ポップアップカレンダー、ダンスワークショップ

「メディア」・・・私ならこう使うプロジェクト

4月29日に向けて各テーブルごとに、個別に集まりミーティングを開くことになりました。

◆次回開催日について  各テーブルごとの話し合いの進み具合により次回の開催日を決めますので、決まり次第、ホームページにてお知らせします。

以上、第8回hpm市民ワーキングの報告です。

新たに参加してくださる方も随時お待ちしております。

お問い合わせ、お申し込みは、hpm_w@yahoo.co.jpまでお願いします。

第8回市民ワーキング

みなさん、こんにちは。

昨日、第8回hpm市民ワーキングが開催されました。

夕方から雪が降りとても寒かったですが24名の方が参加してくださいました。

話し合われた内容は、hpm市民ワーキング準備室をご覧下さい。

これまで、テーブルごとの開館プレ事業はいくつか行ってきました。今回、「まちなかミュージアムワークショップ」からの提案をうけて、4月29日を目指し、ワーキング全体として活動することで、テーブルごとのテーマや特徴がいかされた活動の発展が期待されます。

これからテーブルごとのミーティングを進めていきますが、開館プレ事業への参加者のみなさまに楽しんでいただきながらも、hpm自体を知っていただけるようにしていきたいと思います。

また、より、多くの方がhpmに興味を持ってくださり、hpm市民ワーキングに参加していただきたいなと思います。すでに、様々な活動をされている方々にも沢山お会いしたいと思っていますので宜しくお願いします。

                           ☆rai☆

まちなか買い食いツアーin陸奥湊終了しました!

◆開催日  平成22年3月20日(金・祝)10:00~14:30

◆コース   JR本八戸駅集合→JR陸奥湊駅→陸奥湊観光案内所→市場見学→やなぎやコロッケ店(コロッケ)→田中てんぷらや(せんべいのてんぷら)→ニューマルメたんぽぽ(おでん、たいやき)→おかぬまストア(飲み物、駄菓子)→つききんからあげ屋(塩からあげ)→沖野商店(煮たまご)→三戸商店(壺焼き芋)→市営魚菜小売市場2F会議室(湊商栄会会長 三浦氏からのお話、スケッチ)

◆主催  八戸市

◆共催  hpm市民ワーキング

◆案内人  木村 聡 氏 (せんべい汁研究所事務局長)

◆参加者数  36名

予定よりも多い36名の方が参加してくださいました。長距離の買い食いでしたが、参加者みんなで交流しながらまわり、「楽しく美味しかった」「陸奥湊の魅力を再発見した」と感想を頂きました。

参加してくださったみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

今回参加できなかったみなさま、またの機会に参加おまちしております。

意見交換会☆まちなか講座編

みなさん、こんばんは。

今日も意見交換会をしてきました。まちなか講座で『(仮称)八戸市中心市街地地域観光交流施設のご紹介』として、昼の部と夕方の部2回行いました。

このような機会をいただけたこと感謝しています。

様々な世代、職種の方が参加して下さいましたので、いろいろな角度からのご意見やアイディアを頂きました。

また、今後hpm市民ワーキングに参加して下さる方にも多く出会えまし、新たな広報活動の方法を考えさせられました。

日頃から広報や意見交換は大切だと思っていますので、これからも、勢いをつけて沢山の方にお会いしていきたいと思います。

市民のみなさまと直接お会いして意見交換したいと思いますので、意見交換をして下さる方がいらっしゃいましたら連絡いただけませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

            ☆rai☆

意見交換会レポート☆子育て編

みなさん、こんにちは。

私達は開館に先駆けてといいますか、現状で、できることを少しでも進めるためにhpm市民ワーキングという活動を行い、その中で開館プレ事業として、hpmでの活動を想定した取り組みを始めています。

そのため、さまざまな立場でいろんな活動を行っている方々とお会いしてお話を聞いたり意見の交換をしたりします。

今回は、「子育て」というテーマのもとに、子育てサポートなどの活動を行っている方や子育て中のお母さん数名にお会いしてきました。

まず、hpmがもうすぐ着工すること、施設の概要、これまでの開館プレ事業の内容を伝えました。

そして、参加された方々から、普段の活動の中で感じていることや、子供と中心街に行くことについてなど伺いました。

hpmの4階にはプレイルームと子育て集いの広場が予定されていて親子向けのスペースとなります。そこで、どんなことが出来るか、開館前に何が出来て何をするべきかなど話し合いました。既存の他のスペースとかぶらないように差別化を図りつつ、特別なスペースとなるよう工夫をする・・・。

言葉にするのは簡単ですが実際は難しい話ですよね。

これから様々な方々と話し合い、開館プレ事業をし進めていく中で見出したいと思います。

子育てや親子関係について一緒に活動してくださる方はご連絡ください。

宜しくお願いします。

メール hpm_w@yahoo.co.jp

☆rai☆

まちなか若者討論会

「まちなか若者討論会」ご報告
開催日:平成20年12月21日(日)18:30~
会 場:cross space shelter
主 催:cross space shelter
参加者数:26人
・hpmの前史ともいえるエスタシオンを継承したいという若者たちによるイベントであり、街に可能性と愛情を感じる若者たちのパワーをhpmへとつなげて行くための布石となった。

第8回hpm市民ワーキング開催

日時:3月26日(木)18:30〜

会場:ジドバ夢ホール(旧タケダスポーツビル4F/チーノ隣)

今回のワーキングでは、これからのワーキングの方向性や、開館プレ事業の企画について等、これまでの話し合いに加え、皆様のご意見を色々とお聞きしたいと思います。

これまでにワーキングに参加されたことの無い方のご参加もお待ちしております!

詳しくはホームページ内「ワーキングについて」をご覧ください。

3月20日 まちなか買い食いツアーin陸奥湊

090320e8b2b7e38184e9a39fe38184e38381e383a9e382b7a45

3月30日(金・祝)に(仮称)八戸市中心市街地域観光交流施設開館プレ事業として

「まちなか買い食いツアー in 陸奥湊 〜まちを食べ歩いてスケッチ弁当をつくろう〜」

が開かれます。

舞台は、陸奥湊。

案内人は、せんべい汁研究所事務局長の木村聡さん。

湊の美味いこと間違いなしのお店に、面白いこと間違いなしの案内人がご案内いたします。

歩くから美味しい。

歩くから楽しい。

カロリーを気にする必要もございません!、、、?

まだ、定員に余裕があります!

ぜひご参加ください。

3月20日(金・祝)10時〜14時頃

午前10時八戸線本八戸駅改札前集合

参加費:300円(資料代、保険料として)*交通費、食べ物代は別にご用意ください

主催 :八戸市

共催 :hpm市民ワーキング

案内人:木村聡(八戸せんべい汁研究所事務局長)

協力 :陸奥湊のみなさん

申し込み・お問い合わせ :hpm市民ワーキング (電話)050−5532−9521

                       (mail) hpm_w@yahoo.co.jp

「地鎮祭ーGround Breaking Ceremonyー」のご報告

地鎮祭ーGround Breaking Ceremonyーのご報告です!

開催日時:2009年3月1(日) 13:00〜19:15
開催場所:(仮称)八戸市中心市街地地域観光交流施設建設予定地
参加者数:560名(同一人物の出入りはカウントせず)
主催:∞活(はちかつ)地鎮祭実行委員会
共催:hpm市民ワーキング
後援:八戸市、八戸中心商業街区活性化協議会
内容:アイアンアートと和太鼓のパフォーマンス、グラフィティアート、ダンス、DJ、シンガーのパフォーマンス、ショップ及び付随企画

今回のプレ事業は、工事着工を目前に控え予定地を活用し、施設内での様々な活動や人と人のつながりの場を想定したいと、ワーキングに参加している横町氏の提案を受け、∞活(はちかつ)とhpm市民ワーキングの共催により、イベントを市民プロデュースで行いました。
∞活(はちかつ)とは、hpm市民ワーキングの動きから、まちなかに関わる若者によって施設準備や、中心街を盛り上げていきたいとの思いから結成した自主グループ。本イベントを皮切りに、hpm市民ワーキングの参加者と協力しながら八戸を活性化するチャレンジを行っていくそうです!

昼間はこんな感じでダンスやグラフティアートのパフォーマンスが行われました。
rimg01521

rimg0195

こちらは夜の様子です。

rimg0293

歌やダンス、パフォーマンスには、年齢など関係なく、見る人を魅了する力がありました。若者のやることだから、と敬遠していた市民の方も時間が経つにつれ会場に集まり、最大時会場には100名近くの市民が集まりました!
地鎮祭を行うことにより、広報活動内で協力をしてくださる店舗や市民の方と触れ合い、たくさんのご意見をお聞きすることが出来ました。

関係者の皆様、ご来場の皆様、本当にありがとうございました。

第7回hpm市民ワーキングのご報告

第7回hpm市民ワーキングの報告をします。

◆日時 平成21年1月28日(水) 18:30~22:00

◆会場 フラット(三日町中央ビルB1F)

◆参加者数 24名

◆概要  プロジェクターを用いて、2008年に行った開館プレ事業の報告と説明を行いました。また、これまでの活動について、これからの活動についての抱負等を話合いました。その後、これから行われる提案イベントの企画発表も行いました。そのまま、新年会に突入しました。

第6回hpm市民ワーキングのご報告

第6回hpm市民ワーキングの報告をします。

◆日時 平成20年12月1日(月) 18:30~21:00

◆会場 ジドバ夢ホール

◆参加者数  23名

◆概要  前回に続き、「食」「子ども」「メディア」にわかれ、具体的に話し合いました。

「食」・・・12月13日(土)15:00~で決定し、「南郷そばと地酒の夕べ」の準備を進める

「子ども」・・・「ポップアップカレンダーづくりワークショップ」を正月に行う方向で準備を進める

「メディア」・・・hpm予定地で正月に広報活動を行う

以上、第6回hpm市民ワーキングについての報告です。

第5回hpm市民ワーキングのご報告

第5回hpm市民ワーキングについて報告します。

◆日時 平成20年11月19日(水) 18:30~21:00

◆会場 ジドバ夢ホール

◆参加者数 30名

◆概要 前回に続き、「食」「子ども」「メディア」の3グループにわかれて話し合いを進め、それぞれのグループから具体的な活動案を出しました。

「食」・・・12月13日(土)15:00から、ジドバ夢ホールにて「南郷そばと地酒の夕べ」を企画

「子ども」・・・12月~1月の間で「ポップアップカレンダーづくりワークショップ」の開催

「メディア」・・・お正月の商店街イベントにあわせて、hpmの広報を行う

◆次回開催日時 平成20年12月1日(月) 18:30~

◆次回開催場所 ジドバ夢ホール

以上、第5回hpm市民ワーキングの報告です。

第4回hpm市民ワーキングのご報告

第4回hpm市民ワーキングについて報告します。

◆日時 平成20年10月22日 18:30~20:30

◆会場 ジドバ夢ホール

◆参加者数  26名

◆概要  「踊りに行くぜ!!の」報告、「まちなかミュージアムフェスタ」の開催について説明しました。

前回の企画案を元に、「食」「子ども」「メディア」の3 グループにわかれて具体的に何ができるかなどを話し合いました。

◆次回開催日 平成20年11月19(水)

◆次回開催場所 ジドバ夢ホール

以上、第4回hpm市民ワーキングの報告です。

第3回hpm市民ワーキングのご報告

第3回hpm市民ワーキングのご報告をします。

◆日時 平成20年9月24日(水) 18:30~20:30

◆会場  市庁別館2F会議室C

◆参加者数  39名

◆概要  前回の振り返りえを行い、アイディアの情報交換として、活動予定を発表しました。

      「八戸出身のバンドが写真集+音楽を地場産で発信している例」

      「gg-8の活動」

      「はちのへ女性まちづくり塾生の会の活動」

その後、今後のワーキングについて話し合い、企画案の発表を行いました。

◆次回開催日  平成20年10月20日(水) 18:30~

◆次回開催場所 ジドバ夢ホール

以上、第3回hpm市民ワーキングのご報告です。

第2回hpm市民ワーキングのご報告

第2回hpm市民ワーキングのご報告をします。

◆日時  平成20年9月10日(水) 18:30~21:00

◆場所  市庁別館2F会議室C

◆参加者数 34名

◆概要  動き出したhpm関連事業の説明を各担当者が行いました。

      「踊りに行くぜ!!」・・・鮫の第一魚市場で実施しました。

      「ストリートキャンバス」・・・にぎわいストリートフェスティバルと同日実施しました。

      「かだるかふぇ」・・・地元食材ににより創作料理の実践例を紹介されました。

      「はちのへ女性まちづくり塾生の会によるMAP」・・・参加者が紹介されました。

      「gg-8のゴーヤ」・・・hpm予定地の仮囲いに行われたものが紹介されました。

説明後、参加者同士の意見交換、質疑応答を行いました。hpmのロゴマーク、名称についても話題になりました。

◆次回開催日  平成20年9月24日(水) 18:30~

◆次回開催場所  市庁別館2F会議室C

以上、第2回hpm市民ワーキングのご報告です

第1回hpm市民ワーキングのご報告

第1回hpm市民ワーキングのご報告をします。

◆日時  平成20年8月25日(月) 18:30~21:00

◆会場  市庁別館2F会議室B

◆参加者数  32名

◆概要  hpm市民ワーキングのイメージと、hpm事業の概要について細かく説明を行った後、意見交換、質疑応答を行いました。今後隔週水曜日に定期的にワーキングを開催していくことを提案し、参加者からの承諾を得て、進めていくことになりました。

◆次回開催日  平成20年9月10日(水)

◆次回開催会場  市庁別館2F会議室C

以上、昨年行いました、第1回hpm市民ワーキングのご報告です。

「ポップアップカレンダーづくりと昔遊び体験」のご報告です。

開催日:平成21年1月2日(金)10:00~12:00
会 場:三春屋百貨店 3階
主 催:hpmソフト計画市民ワーキンググループ
共 催:HNT設計共同体
講 師:関川浩志氏 (八戸工業大学専任講師)
参加者数:42名

昔遊び体験では普段遊ぶことの無くなった昔遊びを、市民ボランティアの方に教えて頂き、世代間交流を図りました。八戸市中心商店街区活性化協議会のお正月初売りイベントの中で開催することにより、効果的な広報活動を行うとともに、三春屋催事場で開催することにより、企業との関わり方や繋がりについての基盤をつくる企画となりました。八戸の風景をカレンダーで制作、ポップアップという目で見て楽しめる手法を用いていることから、幅広い年齢層へのアプローチができ、八戸の観光資源を再発見することができました。作成したカレンダーを実用的に使用することで、成果を楽しむことができ、季節によって様々な図柄、八戸の風景があるので、年に数回定期的にイベントを開催していきたいです。

カレンダー作り−1

カレンダー作り−1

カレンダー作り−2

カレンダー作り−2

昔遊び

昔遊び

「第1回 hpmホームページ制作講座」のご報告

「第1回 hpmホームページ制作講座」
開催日:平成20年12月10日(水)18:30~20:30
会 場:teco LLC 八戸スタジオ
主 催:hpmソフト計画市民ワーキンググループ
共 催:HNT設計共同体
講 師:三澤章 氏(teco LLC)
参加者数:6名
初心者でもホームページの基本を知り、実際に自分のホームページを立ち上げられるようになることを目指し、当施設においての事業PRや、そうした事業遂行の上で不可欠な技術担い手を育成することを目的とし実施しました。普段ともにワーキングに参加しているメンバーが集まり学ぶことで、よりわかりやすく効率的に作業を進めることができ、個々に学んできた情報の他に、さらにもう一段階進んだ共通のスキルを身につけることにより、新たな能力を発揮したり、互いに協力し合うことができました。また健常者以外の方が使用するコンピューターの機能を学び、web通して使用者側との繋がり、関わり方について理解を深めるとともに、webを使ったhpmにおいての事業PRや、hpmの持つ情報発信の機能について理解を深めました。
修了まで計8回の講座を開催しました。

ホームページ作成講座1

ホームページ作成講座1

ホームページ作成講座2

ホームページ作成講座2

平成20年12月20〜25日の期間で開催された「安岐理加 ワークショップ&インスタレーション 風のひかりのみち」についてご報告します。

開催日・会場:
・ワークショップ
第1回 平成20年12月20日(土)10:00~12:00 八戸ニュータウン児童館
第2回 平成20年12月20日(土)14:00~16:00 小中野児童館
第3回 平成20年12月21日(日)10:00~12:00 南部会館
第4回 平成20年12月21日(日)14:00~16:00 根岸公民館
・インスタレーション鑑賞
平成20年12月23日(火・祝日)17:00~18:00 三八城公園
・インスタレーション展示
平成20年12月23日(火・祝日)~25日(木)
・アーティストトーク
平成20年12月23日(火・祝日)19:00~20:30 おらん洞
主 催:hpmソフト計画市民ワーキンググループ
共 催:HNT設計共同体
アーティスト:安岐理加 氏(小豆島出身・東京都在住アーティスト)
参加者数:132名

子どもたちを中心としたワークショップを行い、風によって発光するペットボトルの風車を作成し、三八城公園に展示を行いました。アーティストが肌で感じた八戸の風を、光として表現した作品でした。アーティストが肌で感じた八戸の風を子ども達と共に光として表現することにより、八戸の街を別の視点から見つめ直すきっかけを生み出しました。アーティストと参加者の制作した風車が作品として多くの人の目に触れることにより、作品を制作することの楽しさを知り、表現することの喜びを感じるとることで、今後の活動へと繋げる機会となりました。

風とひかりのみち−1

風のひかりのみち−1

風とひかりのみち−2

風のひかりのみち−2

風とひかりのみち−3

風のひかりのみち−3

公開セミナー「吉本光宏 氏 講演会」のご報告

ニッセイ基礎研究所・芸術文化プロジェクト室長である吉本光宏 氏をお迎えし、講演会を開催しました。

「吉本光宏氏 講演会」
アートによる地域活性化の秘訣 ―八戸市中心市街地地域観光交流施設に求められる文化性―

開催日:平成20年12月19日(金)18:30~20:30
会 場:南部会館和室
主 催:hpmソフト計画市民ワーキンググループ
共 催:HNT設計共同体
講 師:吉本光宏 氏(ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室長)
参加者数:32名

公共施設の運営や、アートによる街の活性化の研究分析の国内第一人者から、具体的な事例を参照しながら街の活性化にとっての秘訣とは何かをお聞きし、あわせて当施設の運営のあり方について意見交換を行いました。まちづくりにこれまで関わってきた方や興味のある方と、芸術文化面での関係者が集まり芸術文化と街の活性化について共に考えることで新たな関係を繋げていくことを目的とし、文化は健康・福祉、教育、住環境、雇用の革新に貢献するものであり、芸術文化はそれらを癒合できる存在であることを、芸術文化によって街が活性化した欧州各地の事例や、アートNPOが牽引する日本各地の創造都市の取り組みに触れ、活性化のため、hpmの運営についての考えを深める機会となりました。

公開セミナー−1

公開セミナー−1

公開セミナー−2

公開セミナー−2

「南郷そばと地酒の夕べ」のご報告

「南郷そばと地酒の夕べ」についてご報告します。

開催日:平成20年12月13日(土)15:00~18:00
会 場:ジドバ夢ホール内 里山夢食堂
主 催:hpmソフト計画市民ワーキンググループ
共 催:HNT設計共同体
講 師:中奥せつこ 氏(調店主)
参加者数:28名

八戸市南郷地区のそばを使ってそば打ち体験をし、手打ちそばやおつまみを食し、八戸の地酒で一杯飲みながら語らうという、ワーキング食テーブルの発意から企画されました。イベントを実施することによって、現れる様々な課題を小さな企画実施の積み上げから次の発展へと繋げて行くことが出来ました。また、南郷区にある南郷グリーンプラザの協力を得て道具や材料を調達することで、「フィールドミュージアム構想」の「田園ミュージアム」の観光資源と中心市街地を結びあわせることができました。八戸の食の良さを再確認すること、また季節に応じたイベントを開催することにより、hpmや中心街の活性化につながる活動のためのヒントを生み出す企画となりました。

そば打ち−1

そば打ち−1

そば打ち−2

そば打ち−2

市民ワーキング提案イベント 「踊りに行くぜ!!八戸市第一魚市場公演+さめ味覚まつり」についてご報告します。
開催日:平成20年10月12日(日)
「さめ味覚まつり」11:00~21:00「踊りに行くぜ公演」19:00~21:00
会 場:青森県八戸市第一魚市場
主 催:NPO法人 Japan Contemporary Dance Network
共 催:踊りに行くぜ八戸公演実行委員会
後援/特別協力:八戸市
来場者数:さめ味覚まつり 延べ15,000人
踊りに行くぜ公演 延べ700人
アーティスト:金魚(鈴木ユキオ)、PINK、小松卓司【JCDN選出】、DANCE WAG、鈴木彩乃【八戸選出】

全国21地域で展開され、高い評価を得ているダンス公演シリーズ「踊りに行くぜ!!」を、八戸市のシンボルともいえる歴史的な空間、八戸市鮫の第一魚市場で実施しました。八戸の魅力を新たな視点で見つめ直すことから街を元気にできないか、また八戸をフィールドミュージアムと見立てて地域振興の方策を探りたいという方針から、八戸市や地元企業、漁業関係者、地元の方々やボランティアの協力を得ての開催となりました。JCDN選出の3組のアーティストに加え、八戸市からも2組のアーティストが選出され出演し話題となりました。

e8b88ae3828ae381abe8a18ce3818fe3819cefbc81e28892efbc91

踊りに行くぜ!−1

e8b88ae3828ae381abe8a18ce3818fe3819cefbc81e28892efbc92

踊りに行くぜ!−2

平成20年6月に行われました、ストリートキャンバスライブ~「(仮称)八戸市中心市街地地域観光交流施設」の建設用地仮囲いに絵をかこう~についてご報告します。

日時:平成20年6月29日(日)
会場:(仮称)八戸市中心市街地地域観光交流施設前 仮囲い
参加者数:70名
スタッフ数:22名
作家:市内アーティスト(河合規仁氏・丸谷匡慶氏・黒潮書道会の皆様・ポール佐藤氏)

建設予定地の無機質な仮囲いを、市内アーティストと市民の手によりキャンパスとして再生させました。にぎわいストリートフェスティバルの日程に合わせて行ったことで、絵を描くという行為を市民に見てもらい、ライブそのものが目を引き、施設自体の周知活動に繋がりました。また、市内で活動しているgg-8さんのゴーヤカーテンを設置したことにより、夏の間は街なかで緑を楽しむことができました。
e5a3813
設置前の準備。作業アシスタントとして八戸工業大学・八戸高専・弘前大学学生の皆さんが活躍しました。
e382b4e383bce383a45
この後、ゴーヤはぐんぐん育っていきました。

ごあいさつ

はじめまして。

三日町にまもなく着工される「(仮称)八戸市中心市街地地域観光交流施設(hpm)」の準備スタッフのブログです。

準備スタッフのima,nagi,raiの3人がかわりばんこにかきます。

 私達が行っていることや思い、また準備室の状況、hpm市民ワーキングのみなさんのことなど、準備スタッフ3人の目線でかいていきたいと思っています。

このブログを通して、少しでも多くの方にhpmを知ってもらい、一緒に八戸を盛り上げていきたいです。

これからよろしくお願いします。                   

                                          ☆rai☆

アーカイブ

Facebook

Twitter