2014年5月アーカイブ

4月からのものスタ新規入居作家紹介①

みなさん、こんにちは。
はっちには、2階、3階に食のショップ兼アトリエ「食のものづくりスタジオ」。
4階には、クラフトやデザインのショップ兼アトリエ「ものづくりスタジオ」があります。
4月からの「ものスタ」「食のものスタ」新規入居作家の皆さんが、2ヶ月弱たって、どんなお店を経営しているか、こちらのブログで時々紹介していきますので、よろしくお願いします。

今回は、4階「ものづくりスタジオ」新規入居の7the4th-HANDI CRAFT-(作家:泰平)を紹介いたします。

1s.jpg

北海道から、八戸にやってきた革職人の泰平さんが、レザークラフトの製作販売や、リペア、ワークショップなども行っているお店です。これまでの、はっちのものづくりスタジオは、津軽塗と銀飾、南部裂織、南部菱刺、フェルト雑貨などの作家さんでしたが、新しいジャンルのクリエイターです。

2s.jpg

商品は500円からリーズナブルなものも揃えているほか、注文に合わせて作品制作を行います。また、ワークショップも手ごろなキーホルダーをはじめとして、予算と時間に合わせてフレキシブルに対応しております。

3s.jpg

とても話し上手な、泰平さん。八戸は初めての地、と言いながらすっかり馴染んでいる様子です。是非、作家のトークも楽しみながら、レザークラフトに触れてみてください。ご来店をお待ちしております!

【告知】投げ銭ストリートライブvol.2

みなさ~ん おげんきですか~!!!
舞台担当ドミンゴ・ジュンイチーノです。
第1回 ストリート投げ銭ライブは、あっという間に終わっちゃいました~!
ボサノバの魅力を「いっぱい」満喫しましたよ!
20140526_1.JPGのサムネイル画像
もっと聴きた~い・・・
そんな第1回目でした。


さて、5月28日水曜日 第2回目を飾るのは、こりゃまた懐かしのミュージックですよ。
ワクワクばんざ~い OLD-AGEです~!
20140526_2.jpg
(イラスト:ポール佐藤)

なんと言おうか・・・?
ワールドミュージック?
ジャパニーズロック?
・・・なんでもござれでんがな!

みなさ~ん 楽しさ充満ですよ~ぶっとびです!
5月28日 水曜の夜7時は 「はっち」に集まれ~

まってるでやんす~!!!

【告知】浅沼弘版画展〜67歳からの再挑戦〜

みなさんこんにちは。
はっちスタッフのBANAです。
はっちブログ初めてで緊張しています?

さて本日5月23日(金)から3日間、はっち3階ギャラリー3では、
八戸市在住の版画家・浅沼弘さんの、「浅沼弘版画展~67歳からの再挑戦~」が開催中です。
20140523_1.JPG

様々な種類の版画が多数展示されています。
会場に向かうとたくさんのお客様が作品をじっくりと鑑賞していました。
20140523_2.JPG

今回の展示会の打合せを担当していた私BANAですが、しきりにアットホームな展示会にしたいと言っていた浅沼弘さん。
浅沼弘さんの人柄が作品から滲み出ているように私は感じております。
みなさんもぜひ浅沼弘さんのやさしさ溢れる作品に触れてみてください。
はっちへのご来館お待ちしております。

20140523_3.jpg

「浅沼弘版画展~67歳からの再挑戦~」
5月23日(金)~25日(日)
9:00〜18:00
八戸ポータルミュージアムはっち 3階 ギャラリー3

みなさんこんにちは。
最近、魚食中心にシフトしたはっちスタッフのnabeです。
なんとなく調子が良いような...。

先日からこのブログでお伝えしている「はっち魚ラボ」
八戸の魚文化・海文化に焦点を当てていくプロジェクトです。

その中でもひとつの柱になっているのが「写ギョッ」
写真家の田附勝さんが、八戸の魚を獲る人、魚を食べる人、海の文化などを撮影し、最後に展覧会を開くというもの。

■田附勝さんウェブサイト 写真作品もご覧になれます。
http://tatsukimasaru.com/

田附さんは「東北」(2011)という写真集で、木村伊兵衛賞を受賞した注目の写真家です。
「東北」の奥深くに存在する独特の暮らしや民俗に迫ったその写真は、単なる風物の記録や紹介を超え、それを受け継いできた歴史、土地の空気まで伝わってくる傑作です。
また、デコトラに迫った、こちらも傑作「DECOTORA」も有名です(ちなみに八戸はデコトラの発祥地!)

20140522-1.jpg

20140522-2.jpg

そんな田附さんが今回、八戸の海・魚文化に迫ります。
田附さんは今月14日から19日にかけて、はっちのレジデンスに最初の滞在を行いました。
滞在中、沿岸部の漁師さんや釣り人、中心街の魚屋さんなどを取材。朝市や浜小屋なども見学しました。
多くの方のご協力を得て、いままで知られることのなかった、八戸の海の暮らしの姿が、田附さんのカメラを通して作品化されます。

20140522-3.jpg

20140522-4.jpg

展覧会は来年を予定しています。
今後の動きも報告していきますので、ご注目ください!

※「はっち魚ラボ」6月9日(月)のRe-fish 上田勝彦さん(元漁師で水産庁職員)のトークもお見逃しなく!
http://hacchi.jp/blog/2014/05/post-385.html

【報告】ポタリング♪~春色探し~(後半戦)

こんにちは。シモーヌです。
先日、盛岡市で行われていた「モリブロ」(http://moriburo2014.web.fc2.com/)、
花巻市土澤で行われた「土澤アート&クラフト」(http://www.arttsuchizawa.com/)に行って来ました。
どちらの町もとても素敵で...、岩手の魅力を(再)発見しました(^^)

それでは、ポタリング2日目のご紹介をスタートします。
『港町ツアー 約15kmコースマップ』
20140507_12.JPG

5月4日(日)ポタリング2日目
2日目は、初日よりもちょっぴり距離が長いコース。天気は良いけれど風が強い一日。高橋先生いわく...八戸中心街から港町への約15kmコースへと出発です!(実際の距離はわかりませんw)
20140507_2_1.jpg

眺め抜群の館鼻公園グレットタワーを目指して、御前神社、湊橋、男山酒造、松竹湯などを高橋先生の解説付きで巡ります。
20140507_2_2.jpg

その後、大祐神社から、「ここ通るの!?」と言いたくなるような、急な坂道を、自転車を押したり担いだりして一気に館鼻公園まで登っていきました。
20140507_2_3.jpg

館鼻公園ではグレットタワーに登ったり、展望所からも古くから栄えた港の風景をみんなで楽しみました。
20140507_2_4.jpg
帰りは歓楽街として栄えた往時の小中野地区に入り、由緒ある新むつ旅館を通って、その後お菓子処丸美屋でひとやすみ。

20140507_2_5.jpg
高橋先生オススメの「シュローきれはじ(550円なり)」をつまんだり、心もお腹も満たされるツアーでした!

今回のポタリングでは、二日間とも参加した方も数名いらっしゃり、参加者同士の交流も深まったのではないでしょうか。また、参加者は、自転車に詳しい方や乗り始めたばかりの方など様々でしたが、ベテランサイクリストにサポートしていただきながら、安全に和やかに春を感じられたと思います。

まとめ:
2日間のポタリングでは、両方のコースを満喫した方も数名いたので、お互い助け合ったりする場面も見受けられ、参加者同士の交流も深まりました。また、自転車に詳しい方、乗り始めたばかりの方など様々でしたが、ベテランサイクリストにサポートしていただいたりと、なごやかな雰囲気となりました。車とは異なる風景をみられる、自転車散歩"ポタリング"!みなさんも、ポタリングを楽しんでみてくださいね♪

【報告】ポタリング♪~春色探し~(前編)

こんにちは。まち歩きは、宝探しのようなちょっとした冒険の旅!
ポタリングにでかけ改めて「まち歩き」は楽しいな~と実感したシモーヌです。

はっちのGWで行った、ポタリングの様子をお届けします。

ポタリング~春色探し~ レポート(前編) 
20140507_1.JPG

2日間のポタリングでは、のべ約20人が参加。みんなで一列になって、ポタリングへと出発し、
20140507_2.JPG

きれいな草花をみつけたり、新しい道を通ったりと発見の連続でした。しかし!そこへたどつくには、自転車で坂道を登ったり、階段の上り下りがあったり、ちょっぴりハードな場面も。そんなときは、みんなで助け合いながら、進んでいきました。ポタリング終了後は、爽快感と共にポタリングをした一体感も生まれました。

写真で振り返る:1日目~長者山・まちなかツアー 約5km~
20140507_3.JPG
まちなかを自転車集団が駆け抜け...普段なかなか見ない光景ですね。


20140507_4.JPG
最初に向かったのは、廿六日町にある神明宮。ご神木の大イチョウのお話をご教授いただきました。

20140507_5.JPG
そし長者山方面へ。南宗寺、大慈寺をとおり、激しい坂道もなんのその!途中とまって道端にある植物について説明を受けながら進みます。

20140507_6.JPG
長者山へ登る途中、足元には小さな植物も。車では発見しにくい植物を発見できるのもポタリングならでは。

20140507_7.JPG
長者山ではお参りをして、樹齢200年以上のおとぎの桜のお話、男坂、女坂の説明を聞きました。

20140507_8.JPG
そして帰り道はおせんべい(上舘せんべい店)で休憩!

20140507_9.JPG
ラストは芭蕉堂公園へ。この後、天候が怪しくなってきたので急いではっちへ戻りました。

ポタリングから帰ってきた後は、みんなでマップ作りワークショップ。

20140507_10.JPG
通った道や聞いたお話を思い出しながらワイワイと制作が進み、完成~!

『みんなで作ったポタリングマップ』
20140507_11.JPG
↑長者山・まちなかツアー 約5kmコース

ポタリング2日目のレポートは、このあとアップしますのでお楽しみに。(^^)

自転車は、車と異なり、気軽にいろいろな場所へ行けますね。暑すぎないこの時期、みなさんも自転車でポタリング、いかがでしょうか(^^)

(番外編)ポタリング中での1枚。
面白そうな看板には目がありません...。「かわい~クッキー」ってなんだー!?
20140507_13.png

【報告】5月和日大盛況!!

こんにちは!和日カフェ担当のちーぼーです。
5月の和日カフェ、とっても大盛況でしたよ!その様子をご紹介しますね!

まずはお茶席です。今回は緑みずみずしく薫る風茶席ということでとっても爽やかな設えになっておりました~!
なんといっても藍色の遠州流さん紋の入った幕がかっこいい!!

20140520_1.jpg


皆さん着物も季節を意識した爽やかな柄が多かったですね。
柄を見ているだけでもウキウキしちゃいました♪着物を楽しめるのがこの和日カフェの醍醐味ですね。
親子3名でお茶を楽しんでいる方もいらっしゃいました~!!
ほっこりです。さまざまな世代に和日カフェを楽しんでいただけてとても嬉しいです。

20140520_2.jpg

また、3階ではいけばな体験を実施しました。
今回は春の身近なお花を使って小物に生けてみようということで、たくさんの旬な花たちが大集合!!
ツツジやスズラン、スイセン、オダマキなど色とりどりで見ていて楽しくなってしまいます。

20140520_3.jpg

こちらは「タイツリソウ」です。その名の通り鯛が釣竿にぶら下がっているように見えますね。
ゆらゆらと揺れてとってもかわいい!種類豊富な花たちに、選ぶお客さんの目も本気です。

20140520_4.jpg
20140520_5.jpg

開始から終了までお客さんがたくさん訪れ、大盛況でした~!こちらも親子連れ何組かいらっしゃいましたよ!嬉しい限りです!!

20140520_6.jpg

次回の和日カフェは6月15日(日)です。お楽しみに~♪

はっちスタッフのnabeです。
晴れたり曇ったり忙しい天気が続きますね。
こんなときは食事で体調管理!
私はタウリンとビタミンBがたっぷりのホタテがマイブーム。美味い!

20140517-1.jpg

「魚食は日本を救う」という人が、はっちにいらっしゃいます。
その名は、上田勝彦さん
元漁師で水産庁職員という異色の経歴の方で、全国各地を飛び回り、魚食復活のために様々な取り組みをされている、いま大注目の方です。
震災後は三陸各地にも通って、被災した漁業者の方を支援されています。
NHKなどにも出演されているので、ご存知の方も多いかもしれません。

水産庁のウェブサイトに経歴が掲載されています。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/koho/uekatu/

20140517-2.JPG

さて、そんな上田さんのトークを、6月9日にはっちで開催します。
トークテーマは「魚、食べてますか?」
このトークは、先日もこのブログでお知らせした「はっち魚ラボ」のプログラム「魚ラボ会」の第一回目を飾るものです。
八戸の人と魚の関わりや、魚食のこと、また、美味しい魚の食べ方などなど、どんな話が飛び出すか楽しみですね。魚をたべることの「現実」を、現場の視点、各地を見た視点から語っていただきます。

20140517-3.JPG

-----------------
■「はっち魚ラボ会」第1回 [魚、食べてますか?]
トークゲスト 上田勝彦氏

日時 平成26年6月9日(月) 18:30〜20:30
場所 八戸ポータルミュージアムはっち 1階シアター1
参加無料
-----------------

【告知】陶器とさをり織りの『友遊展』開催中

現在開催中のおすすめイベントをmatsuがご紹介いたします。

今はっちの2階ギャラリー2では「陶器とさをりの『友遊展』」を開催中です。
会場に入ってみると、陶器とさをり織りというまったく違うジャンルなのに
見事に調和のとれたやさしい雰囲気に包まれ、お二人の仲のよさが会場内に表れています。

20140516_1.JPG

黒と白の土を使い分け、オリジナリティ溢れる陶器を製作する杉山さん。
イメージはあったとしても焼いてみないと分からない、そんな難しさも陶器の魅力のひとつのようです。

20140516_2.JPG
20140516_3.JPG

さをり織りの作品づくりをしている篠塚さんのこだわりは素材。
一目見ただけで触り心地の良さや生地のツヤが見え、その素材へのこだわりがそのまま作品を通して伝わってきます。

20140516_4.JPG

【陶器とさをり織りの「友遊展」】
開催日時:5月16日(金)13:00〜18:00
       17日(土)10:00〜18:00
       18日(日)10:00〜17:00
会場:八戸ポータルミュージアムはっち 2階ギャラリー2
入場無料 ※販売あり


ぜひご覧ください。

今回は緊急情報です。明日、5月16日金曜日に、海岸清掃しながら北上しているサーファーや照明家による環境団体「エコパーティー」の皆さんが、はっち裏の「番町スクエア」で『プラスチック油化発電実演』と、『スペシャルライトアップショー』を行います!

エコパーティーさんのwebサイトです
http://www.ecoparty.tv/

プラスチック油化装置を搭載した8tトラックで、半年かけて日本沿岸を一周。海岸清掃中です。清掃で集めたり、各地で協力してもらったプラスチックごみをオイルに変えながら、全国を巡っています。更に、余った電力でビーチや各地のお祭りでライトアップショーを展開されているそうです。

こちらが、噂の8tトラックです。このほかにキャンピングカー数台でチームを作って海岸清掃キャラバンを続けています。

20140515_1.jpg

そして、既に八戸入りされていて、キャラバン隊の皆さんは清掃活動を始めていらっしゃいます。

20140515_2.jpg

20140515_3.jpg

このトラックが、16日夜には、はっちと共にライトアップの舞台となります。そして、17日、18日は白浜地区を中心に海岸清掃活動を実施する予定です。海を愛し、循環型ライフスタイルを追い求める皆さんのエコツアー。八戸でのプロジェクトを、是非覗いてみてくださいね。

5月16日(金)
会場:八戸ポータルミュージアム屋外 番町スクエア
時間:13:00~18:30『①プラスチック油化発電デモンストレーション』
19:00~20:00『②スペシャルライトアップ!』

5月17日(土)、18日(日)
会場:白浜周辺の海岸(海水浴場を中心に)
時間:15:00~『海岸清掃』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催団体 エコパーティ実行委員会
代  表 松本知世子
広報担当者名 上井正則
E-mail:ecoparty@triton.ocn.ne.jp
〒270-0034千葉県松戸市新松戸3丁目256番地 松本学園内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「はっち魚ラボ」スタート !!


20140514-1.JPG

今日は蒸し暑い日でしたね。半袖の方を多く見かけました。
春を通り越してもはや夏の気配が感じられる八戸です。

今回は、今年のはっちのプロジェクトのひとつ、「はっち魚ラボ」のご紹介です。
魚ラボ??魚?? はい、今度は魚のプロジェクトなのです。
「魚をおいしく食べる八戸カルチャーを探検するプロジェクト」。

八戸はとても素晴らしい独特の食文化を持っていて、その中でも海・魚との関わりは、歴史ある港町ということもあり特別なものがあります。
今回は、八戸という風土がはぐくんできた海や魚の文化に焦点を当てて、この町の価値を再発見しようというプロジェクトなのです。

このプロジェクト、先週末の魚ラボードの設置からスタートしました。
「はっち魚ラボ」の最新情報が掲載・更新される、移動式魚型の黒板です。
かわいいでしょ?はっちひろばに設置しています。外からも見えます。

20140514-2.JPG

20140514-3.JPG


ボードの内容はこちら。
魚ラボとは何か、どんなプログラムがあるか...ぜひご覧ください。


20140514-5.JPG

20140514-6.JPG


「魚ラボ会」「はっちフィッシング」、、写真家の田附勝さんによるプログラムも予定しています。さまざまなプログラムを通して、八戸の魚文化・海文化へと迫ります。
来月6月9日には、「魚食が日本を救う」と主張されている元漁師で水産庁職員の上田勝彦さんによるトークイベントも開催。 ※6月9日(月)18:30-20:30 シアター1
毎月何かのプログラムは開催する予定ですよ。


20140514-7.JPG

そして、本日発行された「魚ラボ新聞」はこちら。
魚ラボのレポートやイベント情報等を、毎月発行のこの新聞でもお知らせしていきます。
現在ははっち館内に設置しておりますので、ぜひお手にとってくださいね。


20140514-8.JPG


というわけでもりだくさんの「はっち魚ラボ」。
通年で開催するプロジェクトですので、ぜひ、参加して、魚を食べて、八戸の文化を楽しんでください!
はっちスタッフnabeでしたー。

5月10日土曜日、記念すべき第1回目の「ものスタプチフェスティバル」が開催されました!
本日は当日の様子を少しだけご紹介します。

翌日の5月11日は、「母の日」ということで、お母さんへのプレゼントとなるようなものづくり体験のメニューを、作家のみなさんが用意してくれていました。当日は親子連れや、アクティブなシニアの方、高校生などいつもの4Fにも増して様々なひとたちに、来館いただきました。

20140512_1.JPG
南部裂織のしおり

20140512_2.JPG
香りのポップアップカードづくり

20140512_3.JPG
フェルトでお花のブーケ作り

また、2階、3階の食のものづくりスタジオの皆さんも、ワークショップ「紅茶教室」のほか、この日限定のランチパックや詰め合わせなど限定商品を用意していただきました!当日、はっちにご来館いただいた方々ラッキーでしたね~。

20140512_4.JPG
紅茶教室

20140512_5.JPG
雅ちゃんカフェのこの日特別メニュー

20140512_6.JPG
very berry +の焼き菓子セット


当日の様子について、ものづくりスタジオ「かわいいアロマ ひつじや」さんのブログでも紹介されています。こちらも是非ご覧ください。
http://ameblo.jp/miohitsuji/entry-11846880034.html

昨年までは、第2木曜日に開催していた、ものづくりスタジオのイベント。
今年は毎月第二土曜日に開催していきます。
次回は6月14日!たくさんの皆さんに、ものづくり体験を楽しんでいただきたいです。是非ご来館ください!

【告知】ストリート投げ銭ライブinはっち 開演

皆様こんにちは。舞台担当ドミンゴ・ジュンイチーノです。

さて、今日ははっちで新たに開催する音楽イベントのご紹介です。
青森県内外のプロ・アマの音楽愛好家のみなさま~朗報です!
はっちでは、音楽活動やパフォーマーの方々に、ライブスペースを提供したくてたまりませんっ!!
そこで、ななななんと!
八戸ポータルミュージアムはっち1階はっちひろばで
「ストリート投げ銭ライブinはっち」を開演します!!
初回は5月14日(水)開演19:00~
初回のアーティストは「Suger & Spice with 高谷純一」によるヨーロピアンスタイルのおしゃれなボサノヴァの音色を奏でます。
20140511_1.JPG
※写真は、Sugar & Spiceのお二人。


また、「私も出演したい!」「俺の歌で観客の心を揺らすぜ!!」という方も募集中です。
こぞってご参加くださいね!
応募方法は、はっち館内にあるカフェ「たまに庵のーぼ」までご連絡ください。
TEL0178-43-3937
詳しく教えてくれますよ~


皆さんの熱いMUSIC魂をお待ちしておりま~す!

【告知】和日カフェ5月のお知らせ

ゴールデンウィークも終わり、すっかり初夏の暖かさですね。
いや、暖かいを通り越して暑い!こんにちは!毎日何を着ていけばいいか迷っています、ちーぼーです。
皆様ゴールデンウィークはいかがでしたか?楽しすぎて疲れが残っていませんか?
そんな時は「日本文化」に触れてリフレッシュなんていかがでしょうか♪
毎回好評の和日カフェ~日本文化に親しむ日~が今月も開催されます。
いけばなやお茶の体験ができますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください!

◇身近な花でいけばな体験
 色々な小物を使って、春に咲く身近な花材をいけてみませんか。

20140510_1.jpg
 時 間:11:00~15:00
 場 所:3階 和のスタジオ
 花材費:500円程度
 実 施:日本生花司松月堂古流 青森県支部


◇緑みずみずしく薫る風茶席
 テーブル席で、美味しい抹茶とお菓子がいただけます。

 季節を表現したお茶席の設えもお楽しみください。
 時 間:10:00〜15:00
 場 所:4階 リビング
 お茶券:300円
 実 施:遠州流茶道 八戸支部
 20140510_2.jpg
※今回は和室ではなくテーブル席でのご案内になります。

どんなお花に触れられるか、どんなお茶席になるのか楽しみですね。
皆さまのご参加お待ちしております!


【和日カフェについてはこちら】
http://hacchi.jp/programs2/wabi/

【告知】JAGDAやさしいハンカチ展Part3

みなさん、こんにちは!
広報担当おいしです!
GWはいかがお過ごしでしたか〜?
仕事の合間の休みには実家に帰省をしたり、友人に会ったりとまずまずの連休を過ごさせてもらいました〜
改めて、人と過ごす時間や誰かと一緒に食べるご飯はおいしいなぁと思いました。


と、前置きはこのくらいにして...
さてさて、本日からはっちでは
『JAGDAやさしいハンカチ展Part3 in 青森 被災地からのことばのハンカチ展』
が開催中です。
20140509_1.jpg


JAGDAとは、日本グラフィックデザイナー協会のことをさします。
東日本大震災での被災地の岩手・宮城・福島の復興商店街に関わる方々よりお寄せいただいた「ことば」が、会員デザイナーのデザインで、ハンカチになりました。


20140509_2.jpg
会場には約300種類のハンカチが展示されています。
会場に展示されているハンカチは、1枚1,200円で販売もしています。
※収益は、各商店街にお届けします。


20140509_3.jpg
華やかなデザインの中にある、儚いメッセージに心をうたれ、勇気づけられるものがたくさんあります。

JAGDAやさしいハンカチ展Part3 in 青森
被災地からのことばのハンカチ展

期間:5月9日(金)〜11日(日)9:00〜21:00
会場:八戸ポータルミュージアム はっち 1階 はっちひろば・ギャラリー1
入場無料 ※販売あり
http://handkerchiefs3.jagda.or.jp

【報告】本日、はっちに文化庁長官が来館!

本日、はっちに文化庁の青柳正規長官が来館されました。
「平成25年度文化庁長官表彰」の文化芸術創造都市部門を八戸市が受彰し、その表彰のために八戸にお越しになったなかで、はっちも見学されました。

青柳正規長官は、東京大学名誉教授で元国立西洋美術館館長、国立デザイン美術館構想でも知られる方です。からくり時計をはじめ、館内の施設をごらんいただきました。

20140508-2_1.jpg

20140508-2_2.jpg

20140508-2_3.jpg


で、八戸市が受彰した、文化庁長官表彰って何?という方のためにご説明。。。

「文化芸術の持つ創造性を地域振興,観光・産業振興等に領域横断的に活用し,地域の特色を生かした文化芸術活動や社会課題の解決に,行政と住民との協働,行政と企業や大学との協力等により取り組み,特に顕著な成果をあげている市区町村に対し,文化庁長官が表彰する」
http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/h25_chokan_hyosho_140331.pdf


というもので、25年度はいわき市(福島県)千曲市(長野県)尾道市(広島県)との同時受彰になります。青森県内では初の受彰となります。

上のリンクにもあるように、フィールドミュージアム構想や南郷アートプロジェクト、工場アート、そして伝統の八戸三社大祭や八戸えんぶり、そしてはっちの活動等が評価されて、今回の表彰にいたりました。八戸市の日常的な活動や、アーティストの方だけではなく市民の方と一緒に作り上げる活動が評価を受けました。
八戸市民みんなで受け取った表彰です!おめでとう八戸!

はっちではこれからもさまざまなプログラムを行っていきます。
さらに素敵な八戸にしましょう!

20140508-2_4.jpg

ゴールデンウィークも終わり、夏に向けて季節が動き出す今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ほぼ仕事、合間に家族サービス、ポタリング(自転車散歩)で筋肉痛、
(よく言えば)充実したゴールデンウィークを過ごせたはっちスタッフのJです。


さて、はっちでは、行楽シーズンで遠出したいこの時期に、敢えて中心街で楽しんでいただきたいと挑戦的な意図を持って?
各種共催イベントのほか、市民の皆様から応募いただいた4つの企画を実施しました。今回はその公募企画の様子をちょっと報告いたします。

まずは、色えんぴつ画展「四季の草花百花~あなたはなんの花が好きですか~」
20140508_1.jpg
こちらは、名無無子(ななしのなしこ)さん(ご本人が謙遜してつけた作家名)の100種類ものお花を四季毎に展示し、しかも手書きで全部のお花の花言葉や名前の由来など、詳しい説明もあって、観覧者から大変好評をいただきました。ご本人もとても喜んでいらしたので、第二弾もあるかも?その際は、是非皆さんお越しくださいね!


お次は「あなたも侍!?八戸やぶさめ紹介展&ワークショップ」
20140508_2.jpg
八戸地域神事流鏑馬再興会さんの実施ですが、代表の黄綿さんの伝統文化を伝えたいという情熱と実際に矢を射る体験もできたりで、会場のシアター2は熱気に包まれていました。貴重な文献の展示もありましたよ。


そして、その隣のギャラリー2では、これまた大人気の「LEDで和風ランプを作ろう!」
20140508_3.jpg
こちらは定員を1日10名としていましたが、初日に午前中で定員に達してしまったこともあり、実施者の工作工房(小中野にあります)店長の鈴木さんが、急遽部品を手配したり、レーザーカッターで加工したりして、次の日以降は定員を15名から25名に増やして対応する人気ぶりでした。


4つ目は、ギャラリー1で開催した八戸工業大学感性デザイン学科有志による「さんかく展」
20140508_4.jpg
こちらは、6人の若い感性に満ちた絵画展で、それぞれの個性溢れる作品を訪れた多くの方々に見ていただき、また、さんかく封筒制作ワークショップや、しおり・シールのノベルティ配布など、子ども連れにも楽しめるちょっとした工夫が光ってました。展示方法もセンスがありましたね。


今回の公募企画は内容てんこ盛りって感じで、ジャンルも様々、魅力的な展示や体験を来館された皆様に提供できたと思います。
実施された皆様、本当にお疲れ様でした。
はっちでは、このように、シーズンイベント(ゴールデンウィーク、七夕、クリスマス)に合わせて、市民企画の公募を実施していますので、興味のある方はホームページをご覧いただくか、電話などでお問合せください!
※現在、7月に開催する『はっちの七夕』の市民企画を公募しております。
詳しくはこちらから http://hacchi.jp/programs2/tanabata2014/entry.html

5月ライブラリ特集 「旅はあらゆる場所に」

20140507-0.JPG

ゴールデンウィーク、みなさんはどのように過ごされましたか?
はっちスタッフのnabeです。
天気も良く、美しい桜吹雪も楽しめた一週間でした。「徒然草」に「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは」とあるように、満開ばかりでなく、散りかけの桜も風情があって美しいものです。葉桜や八重桜はまだ楽しめますし、新緑の季節も瑞々しい風景が楽しめそうですね。

20140507-1.JPG

さて、はっち4階ライブラリの5月特集は、「旅はあらゆる場所に」というテーマです。
お出かけにぴったりの季節に合わせて「旅」をキーワードに本を集めてみました。

「旅」というと遠出のように思えますが、遠い国でもご近所でも、「旅の種」は潜んでいます。未知のもの、未知の自分に出会うことが「旅」なのだとすれば、あらゆる場所が「旅先」となります。「旅の種」はあらゆる場所に埋まっています。
ぜひ、本の中で「旅の種」を見つけてみてください。

20140507-2.png

■ジャーニー (詩:長田弘 絵:渡邉良重 ジュエリー:薗部悦子)


20140507-3.JPG

■ 100年前の世界一周 
 (写真・回想:ワルデマール・アベグ、文:ボリス・マルタン)
■原色日本島図鑑 (著:加藤庸二)
■パリのお菓子屋さん(著:ジュウ・ドゥ・ポゥム )
■パリの本屋さん (著:ジュウ・ドゥ・ポゥム )


20140507-4.JPG

■南予写真NANYO (写真:澁谷征司・浅田政志)
■Pooka+ 荒井良二 日常じゃあにぃ
■もりの絵本(作:安野光雅)


20140507-5.JPG

■十六歳のオリザの冒険をしるす本(著:平田オリザ)
■極東ホテル(写真:鷲尾和彦)
■極楽おいしい二泊三日(著:さとなお)
■ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 東日本編(写真・文:都築響一)
■ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 西日本編(写真・文:都築響一)


と、いうわけで、ぜひはっち4階ライブラリにお越しください!

風薫る五月。八戸の五月の風は、中心街までも一通にあおる浜風だったり、農地・圃場からの香りを運ぶ風だったり。緑化祭りの緑の香りだったりします。穏やかな長い日です。

はっちヤナPです。

本日は、毎月第2土曜日に開催する「ものスタプチフェスティバル」をご紹介します。

5月は、10日土曜日、10時から16時の開催です!

はっち館内には、クラフトやデザインのものづくり作家や、食に関わる作家さんの工房兼ショップ「ものづくりスタジオ」が、4階~2階まで散りばめて配置されています。

南部裂織やレザークラフト、チョークアート、アロマオイルなど様々なプログラムを日常的に体験できますが、こうした作家さん、ショップを大々的にご紹介するイベントを、月に一度、第2土曜日に開催するものです。

今回も楽しいイベントが盛りだくさん。母の日のプレゼントにもお勧めです。是非ご来館ください!

【食のものづくりスタジオによる体験】

●Sports Café RUOTE
 紅茶教室 ~ケニアティーを楽しむ会~
 美味しい紅茶の淹れ方を教わる教室です。付け合せのお菓子もお楽しみに!
 参加費:1,000円 開催時間:11時~12時


【ものづくりスタジオによる体験】

●かわいいアロマひつじや
 香りのポップアップカードづくり
 「ありがとう」の気持ちを込めて、開くと香りが広がるカードをつくるワークショップ。
 参加費:300円 必要時間30分程度

写真.JPG

●南部裂織工房「澄」
 「南部裂織のしおり」づくり 
 南部裂織を織って、オリジナルのしおりをつくるワークショップ。
 参加費:200円 必要時間30分程度

sakiori.JPG

●7the4th -HANDICRAFT-
 親子キーホルダー・コースターづくり
 こどもが絵を描いた皮を、親がキーホルダーやコースターにする親子共同のワークショップ。
 参加費:500円(キーホルダーかコースター) 必要時間45分程度

写真 (2).JPG

●おもちゃハウスくれよん
 フェルトでお花ブーケづくり
 フェルトの布地で、かわいいお花をつくってお母さんにプレゼントしよう!
 参加費:500円 必要時間40分

人間の日々の生活こそが、「ものをつくる」こと、ものづくりの原点とされます。
職人、作家は使い手がどのように使いやすく、日々の生活を豊かに楽しめるか、そして長持ちして愛される作品をつくることが出来るかを考え、つくり、お客様や「もの」そのものと対話しながら、より良い作品をつくろうとし続けています。

ちょっとだけ。時間を使って体験をして、お買い物をして。
作家と対話しながらの作品購入とともに、様々な体験プログラムがあり、自分の手でものをつくることのできる、「ものづくりの空間」は、来館されるお客様にも、スペシャルな思い出を残していただけるんじゃないかと期待しています。

5月10日、作家のみんなが、あなたのお越しをお待ちしています。

いよいよ5月。八戸は、北三陸の「やませの梅雨」を前にした、暖かく穏やかな季節です。ゴールデンウィーク後半、皆さんのご予定はいかがでしょうか。本日は、はっちヤナPより、七夕企画の市民公募についてのご案内です。

はっちでは、ゴールデンウィーク、クリスマス、お正月など季節の節目を感じる時期に「シーズンイベント」として、市民団体の皆さんや関係機関と共催しながら、様々な参加型企画を行っています。昨年、大好評だった七夕の時期の市民公募。2階、シアター2にて、音楽やダンス、演劇などの公演、パフォーマンスを実施する企画を募集しています。

シアター2は、100人程度が収容できる、フラットなスペースです。
20140503_2_1.jpg

見事、採用になりますと、公演当日の施設使用料、備品使用料が無料となり、広報ははっちが協力して行います。また、実施にかかる謝礼や交通費等は支給しませんが、必要に応じて入場料を徴収し、経費に充当していただくことができます。

昨年は、加賀JFさんの力強いライブや、「まぐねっと .com」さん、「Toy Box」さんの演劇公演が実施されました。アイデアがあり、当日の運営、完了までの全ての工程を実施してみたい方、今回の公募企画をきっかけに、ステージに立つ側にデビューしてみませんか?みなさんからの多彩な企画をお待ちしております。
20140503_2_2.jpg

「はっちの七夕」市民公募企画募集中!
①下記URLより申請書をダウンロードされるか、はっちにて用紙を入手ください
②記入した申請書は、郵送かはっちまでご持参し、提出をお願いします
http://hacchi.jp/programs2/tanabata2014/entry.html

こんにちは。シモーヌです。5月3日(土)、桜もだいぶ散ってきましたね。
仕事の為、残念ながら今年もゆっくりお花見が出来なかったので・・・
5月は海辺ピクニックを計画してテンションを高めます。(^^)そしてこっそり公表しちゃいますが、
本日また一つ、歳を重ねました!ふぅ~。今日はプチリフレッシュ気分で頑張ります(^^)

5月に入り、はっちのゴールデンウィークも後半戦に突入しました。今しか見れない企画を要チェックですよ!

昨日から、はっち1階シアター1にて『自転車のまわりにある世界~ものづくりの視点から~』がスタート。震災から復活した北東北でただ一人のフレームビルダー「盛合博美」氏によるトークもありました。

20140503_1.JPG

高校教諭・植物研究者の高橋晃先生と、宮古を拠点とし活動している盛合博美氏。

自転車をものづくりの視点から捉えた深いお話を展開。自転車の素材など、自身の経験も盛り込みながら、高橋晃先生とのクロストークが展開されました。

20140503_2.JPG

展示空間はというと、まるでショップのように、自転車ウエアや・・・

20140503_3.JPG

八戸へいち早く自転車をもってきたとされている北村益(きたむらます)氏が乗っていた自転車の紹介・・・

20140503_4.JPG

高橋晃先生がこれまでに参加した自転車の大会やイベントなどの爽快な映像上映。


20140503_5.JPG
そして、なんといっても圧倒されるのが、自転車暦50年の高橋晃先生の自転車コレクション!ひとつひとつストーリーがあり、見ていてわくわくがとまりません。(笑)
会場入口では、展示している自転車に番号をつけ、人気投票も実施。
ひとつひとつ、特徴的な自転車達。みなさまのお気に入りを探してみてくださいね♪

自分の力が原動力となる自転車。
高橋晃先生はポタリング(自転車のお散歩:5月3日、4日13時~16時)以外は、シアター1にいらっしゃいますので、自転車の歴史や魅力、なぜここまで自転車を所有しているのか、なぜ自転車にのめりこんでいるのか、聞いてみてはいかがでしょうか。丁寧に教えてくださいます(^^)

期間中は【自転車とともに旅へでる】為の「自転車パッキング講座体験」も開催中です。ぜひご参加ください!


『自転車のまわりにある世界~ものづくりの視点から~』
5月2日(金)~6日(火・休) 10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
会場:1階 シアター1
体験「自転車を持って旅にでよう。自転車パッキング講座」

アーカイブ

Facebook

Twitter