つり雛と聞くと、頭にはてなマークが浮かんでしまう方もいらっしゃる
かと思います。つり雛とは、雛のつるし飾りの事で、様々な細工をつる
して作られた飾りのようなものです。布地のシャンデリア、といった感
じの見た目です。
つり雛は江戸時代後期からあったとされていて、その歴史はとても長い
のだそうです。子や孫の健やかな成長を願うもので、一つ一つの細工が
丁寧に心をこめて作られたもの。つり雛と一口に言っても細工と人形に
はどれも意味がこめられています。縁起物だったり災いを除けるもの、
そういったものを吊るして福を願うのですね。
これがまたすごくかわいいんです!女性にはたまらないんじゃないでし
ょうか......
はっちではかなりの数のつり雛が飾られましたが、とても可愛くて綺麗
で、子どもから大人までが楽しめたのではないかと思います。小さなお
子さんはサイコロと海老に興味津々でした(笑)