はっちブログ

暮らし学アカデミー「山車の制作者にお話しを聞いてみよう」を開催しました!!

こんにちは。はっちスタッフのなっしーです。
8月6日(土)の暮らし学アカデミーは、現在マチニワに展示してある、
はちのへ山車振興会制作の移動型山車を見ながら、制作責任者の石橋元平さんにお話しを聞く講座でした。

写真1.jpg

写真2.jpg

天気に恵まれ、飛び入り参加の方も多く幅広い年齢層が集まり、
気軽に質問したり、山車に触ってみたり、お子さんは山車の下に入れてもらったり。

写真3.jpg

「90年生きてきて初めてちゃんと知った」「感動した」「生の解説を聞くと見方が変わるね」などなどのお声もいただき、
とても良い雰囲気の楽しい講座となりました。

写真4.jpg

マチニワでの山車展示は8月14日(日)までですよ。

---------------------------------------

現在募集中の講座は
9月25日(日)『私たちの暮らしとメタバースとNFT ~もうひとつの世界~』 
詳細やお申込み方法はこちらをご覧ください。

はっちでライブ活動はじめませんか? はっちパフォーマーバンク登録受付開始&PRライブ開催しました♫

みなさんこんにちは!はっちスタッフのいたばです。
大雨が降ったり心配な出来事もありましたが、八戸学院光星高校の甲子園での活躍にワクワクしながら過ごしている方も多いのではないでしょうか?

さて、はっちでは、毎週水曜日の夜に開催していた「ストリート投げ銭ライブin はっち」を、よりたくさんのパフォーマーの発表のステージになるよう、出演パフォーマーを広く公募する「ストリートライブ in はっち」としてリニューアルしました!
出演したいかたは、「はっちパフォーマーバンク」へご登録いただき、はっちといっしょにライブ開催の準備を進めましょう。
会場・音響など、はっちがサポートしますので、ライブ活動をはじめてみたい初心者さんも大歓迎!

はっちパフォーマーバンクについてはこちら

そして、出演者公募PRとして、市内で演奏活動を行っているパフォーマーをお迎えしPRライブも開催中です。
初回は7月2日に開催したDJライブ!ストリートライブinはっち限定のDJユニットcomte(コンテ)さんが登場。
レコード音源にこだわったcomteさんのライブは、洋楽からポップス、歌謡曲まで会場の誰もが踊りだしたくなる音楽で満たしてくれました。貴重なレコードジャケット展示もあり、今はあまり見かけなくなったレコードの奥深さを実感...!

SNSアイコンai.jpg 02.jpg

P1010417.JPG


そして昨日、2回目のPRライブにはアコースティックバンドのyounagi(ユウナギ)の3人の生演奏をお楽しみいただきました。
音楽でまちなかを元気にしたい!というyounagiはマチニワで開催されているソラロックでも活躍中。ヴォーカルのタクミさんの澄んだ歌声に会場は聞き入ってました。

SNSアイコン(younagi).png 名称未設定.jpg


老若男女、いろんな方たちがひろばでのんびり音楽を楽しめる。
そんな音のひろばを「ストリートライブ in はっち」は作っていきたいです♫
次回は8月20日、マチニワにジャズコンボバンドのワンナイトコンボスターズをお迎えします。開演は18時。会場でお待ちしています!

秋からはパフォーマーバンクに登録している市民パフォーマーの登場です★
出演者情報ははっちウェブサイトやSNSでお知らせします。
はっちパフォーマーバンクの登録者も引き続き募集しています。音に関するパフォーマーのみなさん、お待ちしています!

はっちスタッフ
いたば

「はっちのシーズン お祭り企画」始まりました!

お久しぶりの登場です。はっちスタッフのよこちゃんです。

本日(7/30)から始まりました「はっちのシーズン お祭り企画」のご紹介です。
今年もはっち流にお祭りを楽しめる企画を開催しております。


●公募ミニ山車展示&大型ぬり絵コーナー 

 開催日時:~ 8/5(金)15:00まで
 場  所:1階 はっちひろば

皆さまから募集したミニ山車を展示&2m越えの大きなぬり絵を塗ることができるコーナーを設置しています。
工夫を凝らしたミニ山車は、作者の皆さまのこだわりが詰まってますので、じっくり見てみてください。※8/6以降館内各所で展示します。
ぬり絵は、好きなところを、好きな色で、好きな分だけ塗って楽しんでください。

写真①.jpg

完成したぬり絵から、2階シアター2で展示しますので、ぜひ見てみてください。
※展示時間は10:00~15:00


●虎舞について聞いてみた

 開催日時:~ 8/5(金)15:00まで
 場  所:1階 シアター1

 八戸三社大祭の行列に参加している全5組(湊虎舞保存会、新井田虎舞組、左比代虎舞、長者山麓八戸虎舞保存会、八戸市庁郷土芸能保存会)にご協力いただき、実際に使用している衣装や道具などを展示しています。

写真②.jpg

見比べてみると、虎の顔はもちろん衣装や道具の名称など各組で特徴があり、とても面白いですよ。
じっくり見比べる機会も少ないと思いますので、この機会にぜひ!

 


●小太鼓体験「たいこでドン!」&大型ぬり絵展示

 開催日時:~ 8/5(金)10:00~15:00まで
 場  所:2階 シアター2

人気の小太鼓体験を今年も開催。完成した大型ぬり絵の中で、自由に小太鼓を叩いてお祭り気分を味わってみてください。

写真③.jpg


マチニワには山車も展示されていますので、はっちとマチニワでお祭り気分を楽しみましょう!


はっちHOME