【募集】「暮らふとマーケット2024」出展者募集【7/8(月)必着】

こんにちはー!
いつも気温のことばかりですが(笑)
微妙に暑くてすでにツラい。。ツラすぎる。。アヤタスです。

さてさて、まだ5月なかばを過ぎたばかりですが、11月に開催されるイベントの出展者募集のお知らせです!

①.png

11月23日(土・祝)・24日(日)の2日間、「暮らふとマーケット2024」を開催します。
昨年初開催したクラフト市「暮らふとマーケット」。※読み方は「クラフトマーケット」
昨年よりもちょこっとパワーアップです。


そもそも「暮らふと」って何?

木工・漆・ガラスなどの器やインテリア、服やアクセサリーなどの服飾......。
これら「クラフト」は私たちの"暮らし"と密接に関わっています。

暮らしについて改めて目を向けることで、まちと地域の人たちの暮らしとがつながって、八戸の暮らしをより楽しむきっかけとなる。
そして、そこでさまざまな「ひと・こと・もの」との出会いや交流が生まれることで、新しい価値観や情報を発信する。

そういう場になってほしいという思いを込めて、「クラフト」を「暮らふと」と表記してみました。

そんな思いが込められた「暮らふとマーケット」を一緒に作りあげてくださる方を募集します。


↓↓募集ページはこちら↓↓
https://hacchi.jp/programs2/craftmarket2024/application.html


会場ははっち1階・2階・4階・マチニワの風の広場で、①クラフトの部、②暮らしの部、③飲食の部、④キッチンカーの部の4部門58店舗の募集です。
はっちには全国から集まるクラフト作家さんと八戸市中心商店街の暮らしにまつわるお店、飲食店が、そして風の広場にはキッチンカーが出展。

↓昨年開催時の様子↓
https://hacchi.jp/programs2/craftmarket/

①と②の部門で応募条件の1つに入れさせていただいたのが、「1日目11月23日18:30~19:30の出展者交流見学会への参加ができること」。

↓昨年度開催の様子がこちら↓
②.jpg

イベントに出展される方とお話ししていると、お1人で出展される方が多く、なかなかほかのブースを見に行けないというお話をよく聞きます。
「暮らふとマーケット」は、出展者さんと来場者さんだけではなく、出展者さん同士のつながりをつくることも目的のひとつとしています。
見学会に参加することで、新たな気づきやコラボレーションのきっかけなどなどにつながればうれしいです。
昨年は2日目に開催したのですが、実際開催してみて、また、出展者さんともお話ししてみて、1日目終了後のほうがいいかな?と思い、今年はこの日程としています。

出展者数も、昨年44店舗から開催フロアも増やし、58店舗の募集に!
そして③飲食の部も新たに追加!
応募条件などなど、詳しくは上のリンクをじっくりご確認ください。
申し込み締め切りは7月8日(月)です!

気になることや疑問点などありましたら、いつでもお問い合わせをお待ちしています。
と言いつつお電話だとすれちがうかもしれないので、メールでお問い合わせいただければ確認でき次第、担当からなるべく早めにご返信します。
ご検討くださいませ~!


はっちブログ HOME