はっちボランティアガイド研修会のご報告
こんにちは、はっちスタッフのマエケンです。
最近寒くなりましたね~
そんなときは暖かい部屋でお酒を飲みたくなります(笑)
お酒の話題が出ましたが、先日、はっちボランティアガイドの視察研修で酒蔵見学をしたのでご紹介します!
まず初めに八戸酒造さんを見学しました。湊町に所在し、新井田川が近くを流れます。
歴史を感じる建物が印象的です。「文化庁登録有形文化財」と「八戸市景観重要建造物」に指定されています。
今回案内してくださったのは、宮本さんです。
お酒の製造方法やお米の種類、過去に案内した団体のエピソードなどを、南部弁を交えながらユーモラスに解説していただきました。
特に印象に残ったのは、青森県のお米を使って製造しているという点です。
地元の農家から購入することで、地元の活性化につながるという考えがとても素敵でした。
解説の後はお待ちかねの試飲です。
数種類のお酒を準備してくださりました。
みなさんとても美味しそうに試飲しています。
また蔵には直売所もあります。
みなさんお土産も購入し、大変満足したようです。
最後に酒蔵の中も案内してくださいました。
仕込みの容器や100年近く前の帳簿など貴重なものを拝見しました。
次にお伺いしたのは八戸酒類さんです。
八日町に所在し、はっちから徒歩で行ける距離です。
案内してくださったのは田端さんです。
今と昔のお酒の製造工程の違いや、ワインと日本酒の製造方法、麹菌など、お酒にまつわるさまざま知識を学びました。
印象的だったのは、日本画家 横山大観のエピソードです。
蔵の中も見学しました。
酒蔵を見学する際、事前に納豆やお酢など発酵食品を食べてくるのはNGだそうです。
他の発酵食品の菌が混じるとお酒の製造に悪影響を及ぼします。
蔵を見学後、直売所でお土産の購入と試飲をしました。
カウンターで飲むとさらに美味しく感じますね。
とても実りある、八戸の魅力を再認識した研修でした。
今度お酒を飲むときは、製造工程やエピソードなどを思い出しながら楽しみたいと思います。
はっちではボランティアガイドを随時募集中です。
またガイド案内の向上のために研修なども行っています。
興味のある方はぜひお声掛けください!