暮らし学アカデミーで短歌講座を実施しました!

こんにちは、はっちスタッフのタテです。
今年からスタッフになりました~
よろしくお願いします!

9月7日(金)暮らし学アカデミーで
「この短歌をもっと、もっと。~本から生み出す短歌の授業~」を開催しました。
講師は、八戸西高校の田茂教諭
文芸部顧問として、短歌甲子園で好成績を残す学生を続々と輩出している先生です。

実は「短歌」はいまホットな文芸。
若手歌人の活躍が目覚ましく、
「#tanka」で検索すると毎日色とりどりの短歌が並んでいます。
八戸市内でも学生から大人まで、短歌に触れている方は少なくありません。
今回の講座では10代から80代まで、20人の参加者が集いました。

まずは、授業。
創作物の構造を学び、はじめて短歌を作るときの意識、短歌の描き方、自作分析の仕方まで、
短歌の読み方、詠み方を教えていただきました。

①.JPG

②.jpg

それを踏まえて、自分の短歌をブラッシュアップ。
各々すきな本を題材として1首作成しました。
もっとよい表現を探して自らの短歌に向き合ったり、となりの人と一緒に探ってみたり。

③.jpg

④.JPG

⑤.jpg

希望される方は田茂先生からのマンツーマン指導も。
大人になると、短歌の指導をしてもらえる機会はなかなかないですよね。
皆さん積極的にアドバイスをもらっていました。

⑥.JPG

⑦.JPG

完成した短歌は提出。
本のまち八戸ブックフェス2025が開催される9月27日(土)~28日(日)に
この講座に参加したみなさんがつくった短歌を、題材とした本と一緒に展示します。
みなさんの素敵な短歌、かっこよく展示せねば...!
ぜひご覧ください!
----------------------------
特別展示「本を読む。私が詠む。」
日程:9月27日(土)~28日(日)
会場:はっち2階
----------------------------

そして!次回の暮らし学アカデミーは短歌講座の第2弾としてトークショーも開催します。
----------------------------
暮らし学アカデミー×ブックフェス「校舎の中のわたしと短歌」
日時 2025年9月28日(日)10:00〜11:00
場所 はっち2階 シアター2
定員 50名程度
※トークショー終了後30分程度、サイン会・即売会を行います。
----------------------------


こちらも予約受付中ですので、ぜひご参加ください!
https://hacchi.jp/programs2/kurashigaku/2025/03.html


はっちブログ HOME