【報告だよ!】和日カフェ5月

日に日に暖かくなってきましたね!ただ、やっぱり夜は冷えますね・・・。
ストーブをいつ仕舞うか、未だに迷うはっちスタッフtomeです。

さて、5月15日(日)は、日本文化を気軽に楽しむ日「和日カフェ(わびかふぇ)」でございました。どのようなことをやったのか、ちょっとご報告いたします!

■行楽弁当を食べながらマナーを学ぼう~豆しとぎもつくってみよう~
はっち2階にお店を構える、きたむら食堂の店主 村田文子さんを先生に迎え、実施しました。今回、お弁当箱に選んだのは「お重」。もともとはお弁当箱の役割もしていたんですよ~!

20160517-01.JPG
お重の詰め方にも様々な種類があるそうです。(それにしても写真のお弁当、詰め方きれいです)
四角いお弁当箱へ沢山のお料理を詰める際にも、応用できますね!

 20160517-02.JPG
「好きな料理だけではなく、全種類を1つずつ取ります」
料理の取り方にも、マナーがちゃんとあります。(気をつけよう、自分)

 20160517-03.JPG
八戸市など、南部地方に伝わるお菓子「豆しとぎ」も作りました。
おいしく出来たようですよ。(食べたかったな~)

■世界に誇るデザイン~家紋を語ろう~
紋付などの着物に家紋を書き入れる専門家「紋章上絵師(もんしょううわえし)」の下崎雅之さんに、「家紋」について教えていただきました。

20160517-04.JPG
こちら、家紋の見本帳の1つ「平安紋鑑」を印刷するための石版です。(石版だと、細かい線が消えずに、きれいに印刷できるそう。大理石製で、20キロ越えてます・・・)
実はこちら、(おそらく)世界に1つしかありません。


20160517-05.JPG
家紋のすごいところは、各家に必ずあるところ。(外国では王族など身分が高い人しかありません)
写真は、八戸に多い家紋の解説中。ちなみにtome家の家紋はNO1の多さでした。(どうりで・・・。墓地で良く見かける紋だと思いました)

20160517-06.JPG
こちらは、ギャラリートークで紹介された家紋の中で、特に紹介したかった2種。ウサギは可愛いから分かるとして、大根・・・。大根で財を築いたのか、大好きすぎたのか。
家紋って以外に茶目っ気があるのも多かったですよ。

以上、ちょっとでしたが、報告でした!
次回は6月19日(日)(一部18日から始まります)の開催です。
八戸市文化協会プロデュースで、お茶席・日本舞踊公演などをお送りいたします。


はっちブログ HOME