はっち市出展者紹介<焙茶工房しゃおしゃん>
2003年に岩手県盛岡市でスタートした、自家焙煎のお茶屋、焙茶工房
しゃおしゃん。
3年前から盛岡の隣、雫石町の「極楽野」の小屋に移り、通信販売や
出張お茶会をしています。
どのお茶も前田千香子さんか、台湾の焙煎師・宋さんが手がけています。
「からだにやさしくおいしいお茶」を目指して、気持ち良い茶葉を探し、
火入れしています。
今は中国のプーアール茶や岩手の気仙茶、日本の紅茶などを扱っています。
清々しく、お腹から元気が出てくるようなお茶をご紹介したいとのこと。


岩手の気仙茶は、農薬なども使わず、ゆっくり育った自然で奥深い味わいを
持っています。
このようなお茶はプーアール茶等と同様、寝かせて変化を楽しむことも可能
だと考えたのだそうです。
今回は、数年ねかせた気仙茶を焙煎して仕上げたお茶を持ってきてくださる
そう。香ばしくまろやかな甘味をお楽しみください。
また千年古茶青プーアールという、数百年の樹齢のお茶の木の葉から作った
お茶もあるとのこと。
清らかで爽やかな味わいの中に、古木のエネルギーが感じられる...そんなお
茶なのだそうです。
他のお茶も・・・どうぞお楽しみに。
しゃおしゃんは、「からだにやさしくおいしいお茶」のご紹介を目指して
います。
皆様の日々のお供にしゃおしゃんのお茶を召し上がっていただけるなら本
当にうれしい事だと、前田さんは仰います。
爽やかな香りのお茶、落ち着く甘味のお茶など様々ですが、どれも香りが
続き、何煎も淹れられ、清らかな飲み心地です。
静かにお茶に向き合うと、身も心もお茶のメッセージを感じるように思います。
時々は、そんな飲み方もお勧めします。
みなさんの生活に、そんな優しくて美味しいお茶を取り入れてみませんか?
HP http://www8.plala.or.jp/xiaoxiang/
ブログ http://xiaoxiang.exblog.jp