イベント情報

★ ...自主事業 

2025年11月

  • ※一般来館者向けの催物のみを表示しています(会合、練習等を除く)。
  • ※2025年09月29日現在のものです。内容や時間等が変更になる場合があります。
  • ※問合せ先の市外局番がない表示は、市外局番(0178)です。

 表の中はスクロールします 

はっちのシーズン
暮らし学アカデミー
日/曜日 時間 イベント名 入場料等 場所 問い合わせ先
10/26(日)~1日(土) 26日13:00-18:00
10:00-18:00
1日10:00-15:00
久慈琥珀フェア
琥珀とジェットの新作デザインほか、虫入り琥珀など珍しい琥珀をご覧いただけます。
入場無料
販売あり
1F ギャラリー1 久慈琥珀(株)
0194-59-3821
10/31(金)~1日(土) 31日13:00-16:00 ハンセン病を正しく知るためのパネル展
ハンセン病に関する正しい知識を知っていただくためのパネル展を開催します。
1F はっちひろば 青森地方法務局
人権擁護課
017-776-9024
1日10:00-15:00 1F シアター1
1日(土) 10:00-15:00 青森ダイハツ出張展示会 in マチニワ
新型ムーヴ展示会開催!試乗予約で特典ございます!
マチニワ 株式会社
青森ダイハツモータース
017-766-2211
2日(日) 9:00-15:00 街を歩いてポイントGET!
小学生ファミリーロゲイニング大会

2時間の制限時間内に八戸中心街のチェックポイントをまわり、獲得ポイントを競う大会です。(競技制限時間2時間)
※定員約100名、10/15(水)までに要予約。小学生とその家族対象。
マチニワ 小学生ファミリーロゲイニング
大会事務局
info@delta-imc.co.jp
3日(月・祝) 10:30-11:45 こどもはっち たいこでドコドン
鼓々組の太鼓演奏とワークショップを行います。
2F シアター2 こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
13:00-14:00 八戸市文化賞等表彰式
八戸市の文化向上に貢献された方々を表彰します。会場内で受賞者の作品、活動紹介も予定しています。
※会場内に座席がございませんので、会場外からご覧ください。
1F はっちひろば
1F ギャラリー1
八戸市 文化創造推進課
0178-43-9156
14:00-15:00 八戸市スポーツ賞等表彰式
八戸市のスポーツ振興、発展に功績のあった方々を表彰します。
※会場内に座席がございませんので、会場外からご覧ください。
1F はっちひろば 八戸市 スポーツ振興課
0178-43-9159
5日(水) 10:00-11:30 シニアいきいき体操&脳トレ・レク
シニアむけの簡単な体操、脳トレレク。無理なく体を動かします。お気軽にどうぞ。
※定員35名。
200円 1F シアター1 八戸市
シニアクラブ連合会
0178-46-0777
10:30-11:10 こどもはっち おたんじょうび会
11月に誕生日をむかえる、1歳から3歳までのお友だちのおたんじょうび会。
4F こどもはっち こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
6日(木)~9日(日) 10:00-17:00
9日10:00-16:00
~くらしの器~ 鈴木ツギオ・はづ陶展
花器・食器等くらしの器を展示・販売します。
入場無料
販売あり
2F ギャラリー2 北の風陶房
017-744-1615
7日(金) 10:30-11:30 こどもはっち 名久井農業高等学校「特別販売会」
名久井農業高校の生徒たちが育てた野菜などを販売します。
入場無料
販売あり
1F はっちひろば こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
開場13:00
13:30-15:30
三八地区地域キャンパス講座
映画鑑賞会「ハチとパルマの物語」

モスクワ国際空港で起きた忠犬パルマの実話を題材にした日露共同製作による人間ドラマ。
※定員70名。
2F シアター2 青森県総合社会教育センター
あおもり県民カレッジ事務局
017-739-0900
alis02@jomon.ne.jp
7日(金)~9日(日) 7日12:00-18:00
8日10:00-18:00
9日10:00-17:00
さをり織りグループ「わだち」第9回作品展
さをり織り作品の展示・販売をします。ワークショップもあります。
入場無料
販売あり
1F ギャラリー1 (長谷部)080-5735-0543
8日(土) ①9:30-13:30
②10:30-14:30
③13:00-17:00
④14:00-18:00
農産物を使ったPAIN(パン)づくり体験教室
~ワインに合うパン~

「ワインに合うパン」をテーマに、レシピを考え、実際につくる体験を講師がサポートします。
※定員各回3組(1組最大4名まで)、10/25(土)までに要予約。
1人24円
(保険料)
4F 食のスタジオ 八戸市
農業経営振興センター
nokei@city.hachinohe.aomori.jp
10:00-11:30 令和7年度 八戸市青少年健全育成「市民の集い」
青少年健全育成運動を、市民総ぐるみで推進していくことを目的としたイベント。
マチニワ 八戸市青少年健全育成
「愛の一声」市民会議事務局
(八戸市 教育指導課内)
0178-43-9461
10:15-11:45 はじめてヨガの「やさしいヨーガ」
ポーズや呼吸で体をほぐし温めて冬を快適に迎えましょう♪初めての方もぜひご参加ください。
※11/7(金)までに要予約。
2,500円 5F レジデンスB 八戸ヨガ教室
「はじめてヨガ」
080-3327-0441
vayus.me@gmail.com
9日(日) 10:00-12:00 こどもはっち 秋冬物!おさがり掘り出し市
こどもはっちに寄せられた子ども服や育児用品を必要とする親子へ提供します。パパママによるフリーマーケットも同時開催。
※9:00から会場内で整理券配布。
入場無料
販売あり
1F はっちひろば こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
10:00-15:00 八戸調停協会 無料調停手続相談会
離婚、養育費、相続、遺産分割などのトラブルについて無料で相談に応じます。予約不要、秘密厳守。
1F シアター1 桑添正寛税理士事務所
0178-32-4607
11:00-15:30 HANGOUTFESTA~食でつながるフェスタ~ in はちのへ
八戸地域の居場所活動を知ってもらい、つながりと出会いを生むイベント。
入場無料
販売あり
3F ギャラリー3 和の 八庵 マチニワ 青森県社会福祉協議会
社会貢献活動推進室
017-723-1391
①13:30-14:10
②14:25-15:05
③15:20-16:00
0~5歳 親子リトミック無料体験会
親子の素敵な時間をリトミックで!
※定員各回20組、要予約。お子さま1人につき保護者1名参加。
※対象:①1歳5か月から3歳 ②3歳から未就学児 
※対象:③6か月から1歳5か月までの未歩行のお子さま
1F はっちひろば 特定非営利活動法人
リトミック研究センター
青森第一支局
017-743-6401
9日(日) 開場13:30
14:00-16:30
令和7年度 協働のまちづくり研修会
みんなで協力して継続できるイベントを通して、まちづくりについてみんなで考えます!
※定員40名、11/4(火)までに要予約。
2F シアター2 八戸市市民活動
サポートセンター
「ふれあいセンターわいぐ」
(八戸市 市民連携推進課)
0178-43-9207
renkei@city.hachinohe.aomori.jp
10日(月) 10:30-11:10 こどもはっち 3B体操
リズミカルな音楽に合わせ、ベルを使い3B体操で身体を親子で動かそう。
※4か月から未就学児まで対象。
4F こどもはっち こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
開場12:30
13:00-16:00
(展示11:00-16:00)
共に学び、生きる共生社会コンファレンス in あおもり
障がいの有無にかかわらず共に生きる共生社会の実現にむけたイベントを開催します。
※11/3(月・祝)までに要予約。
2F シアター2 他 青森県教育庁
生涯学習課・文部科学省
017-734-9889
E-SHOUGAI@pref.aomori.lg.jp
10日(月)~13日(木)
※11日(火)を除く
10日10:00-17:00
12日9:00-17:00
13日9:00-16:00
ニット・裂き織り・布小物・シルバーアクセサリー展
手作り品の展示・販売を行います。
※11/11(火)は休館日の為、入館できません。
入場無料
販売あり
1F ギャラリー1 (森内)090-3756-7015
11/12(水)〜11/16(日) 10:00〜17:00
※12日は12:00から
段ボール迷路と積み木で遊ぼう
親子で自由に遊べる段ボールと積み木コーナーを設置。
マチニワ はっち
0178-22-8228
12日(水) 10:30-11:10 こどもはっち こまっちサークル
体操や読み聞かせ、親子のふれあい遊びを行います。
※0歳から3歳まで対象。
4F こどもはっち こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
13日(木) 開場9:35
9:50-12:00
古文書に記された八戸の歴史と文化を探索する事業
<講演会>

八戸藩の始まりや英才の誉れ高い二代藩主南部直政の人柄を学べる絶好の機会です。
※定員80名。
1F シアター1 八戸古文書研究会
(岩舘)090-5232-5642
15日(土)〜16日(日) 15日 10:00〜18:00
16日 10:00〜17:00
暮らふとマーケット2025
北は北海道、南は九州まで、全国のクラフト作家さんと、八戸市中心街の"暮らし"にまつわるお店のほか、飲食やキッチンカーなど計70組が出展。 
はっち全館・マチニワ はっち
0178-22-8228
15日(土) ①10:00-
②10:20-
③10:40-
④11:00-
⑤11:20-
⑥11:40-
こどもはっち おやこでお茶会
こどもはっち内のお茶室でお抹茶をたて、お茶会をします。
※0歳から小学生までのお子さまとその家族対象。要予約。
1人200円
(お菓子代)
4F こどもはっち こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
19日(水) 10:30-11:10 こどもはっち こまっちサークル
体操や読み聞かせ、親子のふれあい遊びを行います。
※0歳から3歳まで対象。
4F こどもはっち
20日(木) 10:30-11:00 こどもはっち ハイハイよちよちレース
ハイハイできそう・できる、1歩2歩でも歩けるお友だち大集合!上位3位まで王冠プレゼント。
※0歳から3歳まで対象。
4F こどもはっち
20日(木)~23日(日) 10:00-17:00
23日10:00-16:00
八戸焼50周年記念作陶展
八戸焼の復窯50周年を記念して作品の展示と販売、及び、陶芸教室の生徒の作品発表を行います。
入場無料
販売あり
1F シアター1 八戸焼・昭山窯・渡辺陶房
0178-23-4020
glaze2020@gmail.com
21日(金) 16:00-19:00 マチニワナイトマーケット
市内の飲食店や雑貨店、人気スイーツ店が金曜夜のマチニワに大集合!
入場無料
販売あり
マチニワ 八戸市 まちづくり推進課
0178-43-9426
21日(金)~23日(日・祝) 10:00-18:00 久木田恭輔85の心境
花を中心に作品を展示。
入場無料
販売あり
2F ギャラリー2 (久木田)0178-44-3056
11/20(木)〜11/22(土) 20日 10:30〜12:00 暮らし学アカデミー 「謎の集団ICANOFってなに?」 2F シアター2 はっち
0178-22-8228
ワークショップ「写真の分解体験-写真を考える、捉える-」
講師:松川雄史(フォトセンター惣門)※要予約 ※定員20名。
20日 14:00〜15:30 トークショー「ICANOFメンバーによるトークショー」
講師:亀本光弘(ICANOFアートディレクター)、高沢利栄(ICANOF事務局長)、三浦文恵(ICANOFプロデューサー)、米内安芸(ICANOF代表) ※要予約 ※定員80名。
20日〜22日
9:00〜21:00
「ICANOFのこれまでがわかる展示会」※予約不要
22日(土) 10:30-12:00 Let's eat 八戸いちご秋の親子スイーツづくり体験会
八戸いちごを使った親子によるスイーツづくり体験を行います。
講師:志村一雄氏(青森県菓子工業組合八戸支部)
※定員20組、応募者多数の場合は抽選。
※申込期間:10/20(月)~11/5(水)
1組1,700円
(材料費・保険料)
1F はっちひろば 八戸市
農業経営振興センター
0178-27-9163
22日(土)~23日(日・祝) 10:00-16:00 マチニワイベント支援事業
ペレットストーブ&薪ストーブ展示説明会2025
三八地域のペレットストーブ・薪ストーブの販売業者が冬季にむけ商品の展示説明を行います。
入場無料
販売あり
マチニワ ペレットストーブ&薪ストーブ
展示説明会2025開催事務局
0176-53-4175
office@kabutaka.jp
23日(日・祝) 9:00-16:00 図書館まつり
八戸市図書館を使った「調べる学習コンクール」表彰式、電子図書館体験、おはなし会など。
1F はっちひろば 八戸市図書館
0178-22-0266
0178-71-1312(FAX)
開場13:30
14:00-15:30
(物販15:30-16:30)
ニコイチヴァイオリンコンサート
奏者 齋藤真知亜・律子

元N響の真知亜氏と妻の律子氏による2つの小さな弦楽器が織りなす純正律の世界へ。
※定員100名。
一般
2,500円
(前売り2,000円)
小・中・高生
1,500円
(前売り1,000円)
2F シアター2 DATE.sisters
(豊川)090-1493-1412
rainbowmicchi@gmail.com
14:00-15:30 ラジオヨガ体操とWの刺激(脳と足裏から全身活性化)
音楽に合わせて簡単ヨガで体をほぐしたあとは足裏から全身を活性化します。
※定員10名。
1,000円 5F レジデンスA Circle yuj
circleyuj.misawa@gmail.com
24日(月・振) 11:00-16:00 マチニワイベント支援事業
スレンダーパンダのやっとこ!!

お笑い・音楽・大道芸・バルーン体験・キッズダンス・ものまね。
入場無料
販売あり
マチニワ スレンダーパンダ
hachinohe.yattoko1214@gmail.com
24日(月・振) 開場13:00
13:30-15:30
第3回気候変動ゼミ
テーマ:生物多様性と気候変動

講師:環境省東北地方環境事務所 自然環境調査官 相澤あゆみ
    NPO法人ACTY 理事長 町田直子
※定員50名、11/23(日・祝)までに予約。
※当日空席がある場合のみ当日参加可。
1F はっちひろば 八戸市 環境政策課
0178-43-9265
kankyosei@city.hachinohe.aomori.jp
26日(金)〜30日(日) 26日〜30日(日)9:00〜18:00 正部家種康氏を偲んで 
第13回南部弁の日 はっちがずっぱど南部弁
~うん、これァよごあんすナ~
1F はっちひろば はっち
0178-22-8228
俊文書道会による展覧会
30日 12:00〜16:00 南部弁で遊ぶびゃ~笑うびゃ~ 2F  シアター2
30日 16:30〜18:00 爆笑バトルトーク ※定員100人 2F ギャラリー2
29日(土)〜12/25(木) 夜間 はっちのクリスマス 1F はっちひろば他 はっち
0178-22-8228
「ライトアップ&イルミネーション」
クリスマスツリー/外壁ライトアップ/はっち中庭イルミネーション/マチニワバルーンデコレーション
29日(土) 17:00〜17:30 ツリー点灯式
はっちのツリーや外壁ライトアップ、中庭のイルミネーションの点灯式を行います。子どもたちの歌や演奏もお楽しみに。
1F はっちひろば
29日(土) ①開場11:00
11:30-14:30
②開場15:30
16:00-19:00
第2回 Hō'ike 10周年記念成果発表会
文化歴史踊りなどこれまで学んできた成果を発表。最後はフラダンスショー!!盛りだくさんです!!
※各回定員100名。
3,000円 2F シアター2 マハナさとみ
フラ&ハワイアンスタイル
ウクレレ教室
ハーラウ
カマーラマヒヴァアロハ
(平田)090-1497-9506
30日(日) 10:00-12:00 こどもはっち はちのへおもちゃ病院
ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。
一家族一点まで。

(実費の場合
あり)
5F レジデンスB
5F 共同スタジオA
こどもはっち
(はちのへ未来ネット)
0178-22-5822
info@kodomohacchi.com
30日(日) 11:00-13:00 こどもはっち こども宅食
子育て家庭を対象に、子どもたちのためにご支援いただいた食品などを配布します。
※要予約。
※変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
4F 食のスタジオ
11:30-13:00 こどもはっち パクパクルーム
子育て家庭を対象に、無料でお昼ごはんを提供します。
※要予約。
※変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
4F 食のスタジオ
14:00-16:00 こどもはっち 子育て相談
子どもの健全育成のための子育て相談を行います。
※要予約。
※変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
5F レジデンスB
複数回開催
1日(土)
8日(土)
22日(土)
10:05-11:55 マハナさとみフラ&ウクレレ教室
古代ハワイより続くフラ家系の継承者の師より学ぶ貴重なフラや文化を丁寧にレッスンしています。
体験1,000円
(要予約)
3F 和のスタジオ 2,3 マハナさとみ
フラ&ハワイアンスタイル
ウクレレ教室
ハーラウ
カマーラマヒヴァアロハ
(平田)090-1497-9506
土曜日フラクラスレッスン
13:15-14:00 土曜日キッズフラクラスレッスン
5日(水)
26日(水)
13:30-14:20 100歳まで歩こう!体芯力®体操
股関節、膝、腰痛にお悩みの方の為の頑張らない体操。物忘れ予防、姿勢改善にも。
700円 3F 和のスタジオ (伊原)080-1659-7212
(ショートメール可)
10日(月)
17日(月)
10:50-11:40
5日(水)
19日(水)
10:00-11:00 ルーシーダットン さわやかストレッチ
動きやすい服装でお越しください。 ※予約不要。
500円 3F 和のスタジオ (舘花)090-3697-0001
6日(木)
13日(木)
20日(木)
27日(木)
10:00-12:00 山路利津子着つけ教室
自分で着てみたい・だれかに着せてあげたい、ご一緒に実現してみませんか? ※初回のみ500円で体験できます。
1,500円 3F 和のスタジオ1,2 (小柴)080-5556-6534
(ショートメール可)
8日(土)
12日(水)
29日(土)
10:30-16:00 楽しい!きものの知恵袋~きもの体験と和小物づくり~
きものでおでかけ体験、着かた&半巾帯講座、和小物づくり(詳細はチラシをご覧ください。) ※予約優先。キッズメニューあり。
500円
~2,500円
3F 和のスタジオ4 あとりえkimono紅
(寺下)090-8923-6876
(ショートメール可)
12日(水)
27日(木)
受付10:30
10:50-11:45
はっち de ZUMBA® GOLD♪
シニア、ダンス初心者、低体力者むけのゆっくりなズンバクラス。
900円 1F シアター1 (伊原)080-1659-7212
(ショートメール可)
22日(土)
29日(土)
13:30-16:30 くるみのひろば書道教室
幼児から大人まで、筆を持つことが初めての方も大歓迎。体験等、参加希望の方は気軽にお問い合わせください。
※各日前日までに要予約。体験時のみ用具の貸出可能。
全回2,000円
ビジター1,200円
体験500円
3F ギャラリー3 くるみのひろば
(在家)090-6784-9775
(ショートメール可)
hachikuru17@gmail.com
  • ※一般来館者向けの催物のみを表示しています(会合、練習等を除く)。
  • ※2019年06月3日現在のものです。内容や時間等が変更になる場合があります。
  • ※問合せ先の市外局番がない表示は、市外局番(0178)です。
  • ※一般来館者向けの催物のみを表示しています(会合、練習等を除く)。
  • ※2025年09月29日現在のものです。内容や時間等が変更になる場合があります。
  • ※問合せ先の市外局番がない表示は、市外局番(0178)です。