麦の湯たんぽをひとつひとつ手作りしている熊谷涼子さん。
管理栄養士の資格を持ち、からだの内側と外側からの健康を考えて、さまざまな活動をしています。

麦の湯たんぽは、岩手県で育てられた有機栽培の南部小麦が詰め込まれていて、熱くなりすぎず、ほどよい温かさが持続します。
肩にのせて、肩こりや目の疲れに。お腹にのせて、内臓を温めたり…。
ハンドメイドの優しさと麦の温かさに癒されてください。
麦を温めると、香ばしいかおりでリラックスできますよ!
ホームページ http://suta-chisu.health.officelive.com/default.aspx
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/suta_chisu365
そして、今年の3月に、マーブルアートマイスターのライセンスを取得した「イリサール」の熊谷美代子さん。
さまざまな色彩を放つビー玉と、ワイヤーを使って素敵な作品を作り出すことができるマーブルアート。
「イリサール」は、仙台藤崎デパート、横浜アーティストマーケット、横浜高島屋デパート、北上さくら野デパートなどに出展しています。
岩手県盛岡発のアートです。
窓辺のアクセサリーやプレゼントに、光と光彩のハーモニーと、ビー玉が放つ透明感をお楽しみください。

ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/marble12irisaru
コメントする