● 場所:1階 はっちひろば
日にち | 時間 | 出演組 |
---|---|---|
2月17日(水) | 13:30〜 | 南部町立名川中学校 |
17:00〜 | 市庁郷土芸能保存会 | |
2月18日(木) | 12:00〜 | 小中野えんぶり組 |
17:00〜 | 常番町えんぶり組 | |
2月19日(金) | 12:00〜 | 細越えんぶり組 |
17:00〜 | 八戸朳研賛会 | |
2月20日(土) | 12:00〜 | 日計えんぶり組 |
17:00〜 | 仲町えんぶり組 |
出演する組は、全て「どうさいえんぶり」です。
田楽に由来を持つ『えんぶり」と『韓国農楽』。
それぞれの舞い手による実演を交えながら、その共通点や違いを探ります。
● 場所:1階 はっちひろば
出演 | 髙橋 常男さん(八太郎えんぶり組) チェ・ジョチョルさん(韓国太鼓・音楽家) |
---|
協力:八太郎えんぶり組/PROA.LLC
あなたもえんぶり組のメンバーに!
「太夫(たゆう)」と「祝福芸」の衣装を着る体験ができます。
※16:30受付終了
● 場所:3階 和のスタジオ
● 体験料:1回100円
(手ぬぐい付き)
画用紙と色紙を使って、かわいいミニえぼしを作ろう!
● 場所:4階 リビング
● 材料費:無料
● 実施:NPO法人はちのへ未来ネット
下崎さんの作業場を再現します。作業風景がご覧いただけると同時に、下崎さんから直接お話を聞くことができます。
● 場所:2階 漁師の小屋コーナー
● 作家:下崎 雅之さん(えんぶりジオラマ作家)
八戸出身の工芸作家、故・類家けんじろうさんが制作した型絵染めの作品展示です。
● 場所:2階 ギャラリー2
えんぶりマメ知識をわかりやすく解説したパネル展と、えんぶりのお囃子や口上、舞などの練習風景の映像上映です。
● 場所:1階
明治初期の目時地方(現在の三戸町)のえんぶりの様子を再現しています。
● 場所:3階 八庵
● 作家:和井田 良子さん
はっち特派員が撮影したえんぶりの魅力が
ぎゅぎゅっと詰まった写真がいっぱい!
※21日(日)は18:00まで
● 場所:3階 ギャラリー3
● 実施:はっち特派員
えんぶりに込められた「祈り」を表現した作品です。
● 作家:高橋 寛子さん
作家の幼少期の記憶を元に、当時のえんぶりの様子を再現した作品です。
● 作家:下崎 雅之さん
● 場所:1階〜3階
カフェや食のものづくりスタジオでは、温かい飲み物やお食事をご用意して皆さまをお待ちしています。