2010年3月アーカイブ

企画運営スタッフを募集します

はっちでは、賑わい創出のため、「中心市街地賑わい創出事業」「文化芸出活動振興事業」「ものづくり事業」「観光振興・フィールドミュージアム八戸推進事業」「情報発信事業」の5つの事業を実施する予定です。

これらの自主事業の企画運営スタッフとしてコーディネーター職員を募集します。

詳しくは、下記のリンクより八戸市のホームページをご覧下さい。

http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,30034,18,html

第2回八戸すえひろがり会議開催します♪

第2回八戸末広がり会議を開催します(^^)v

ブログの方にも書きましたが、前回は、日曜日だというのにもかかわらず、20人もの
人が集まりました。
はっちに寄せる思いがたかいということですね。

そんな「はっち」が出来ることをきっかけに八戸を変えようというワークショップ。八戸
ひろがり会議ですが明日(3月20日)、次のとおり開催しますので、皆様ご参加下さ
い。

日時  3月20日(土) 13時30分~18時
場所  八戸市役所 別館2階会議室C
内容  前回、はっちが出来るというきっかけでまちが変わる。変えようというワーク
     ショップを行いました。引き続き、その具体化を進めて行きます。

          ①八戸の中心街をハレの場にする仕掛け 
          ②八戸駅~本八戸駅~中心市街地への情報のつなぎこみ
          ③はっちを市民に使ってもらう仕掛け
    
       こんなテーマで話し合っていきます。
         
     今回も、シビックプライド研究会の田井中さんを講師に迎え行います。

※お車でお越しの方で、役所脇の中央駐車場にとめた方は、無料の割引処理をします。

詳細はブログをご覧下さい。

http://hacchi.jp/blog/2010/03/post-36.html

八戸東高校で平田オリザさんにお会いしました!

詳しくはブログをご覧下さい。

http://hacchi.jp/blog/2010/03/post-34.html

八戸すえひろがり会議開催します。

第1回ワークショップ「八戸すえひろがり会議」
日 時  3月14日(日) 13時30分~18時
場 所  八戸市役所 別館2階 会議室C
テーマ  「八戸の未来に対する予感」をデザインするワークショップ
      ~「はっち」の出現によって出現する未来~

第2回ワークショップ「八戸すえひろがり会議」
日 時  3月20日(土) 13時30分~18時
場 所  八戸市役所 別館2階 会議室C
テーマ  「第1回WSで描いた将来像(理想像)に対し、それをライフ
      スタイルとして自分ごと化するワークショップ」

講 師  シビックプライド研究会の田井中さん

詳しくはこちら

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。